a-blogのiPhone対応 もう少しで終わります
a-blogのiPhone対応的な改良をしていたら、USER AGENT毎にテーマやキャッシュを分ける機能が出来上がってきました。これにより、DoCoMoやau、Softbank のテーマに個々のキャリアの絵文字とかを利用したテーマを用...
a-blogのiPhone対応的な改良をしていたら、USER AGENT毎にテーマやキャッシュを分ける機能が出来上がってきました。これにより、DoCoMoやau、Softbank のテーマに個々のキャリアの絵文字とかを利用したテーマを用...
キャッシュ機能でランダム表示ができなくなってしまったバナー機能をなんとかするために、JavaScript版のバナーを用意した。日毎のバナーで同じものが出てしまう可能性もあるけど... また、1.7までは日毎・サイド...
社内のニーズでcateList.phpでも検索したいというのが出てきましたので、機能を追加しました。次のバージョンでは、皆さんが利用できるようになりますので、少しお待ち下さい。
ケータイで表示させる画像は表示させる度に画像をリサイズして表示させているが、ケータイのふりをしたロボットのアクセスが多くなっているので、それによりサーバの負荷が増えているんじゃないかと思い、画像は...
簡単にサイトを構築できるパックみたいなのを作っているのですが、いろいろカスタマイズしていると足りない部分が見えてきて少しづつ修正しています。今日の一番いい機能は、3番目の行末の改行を消す機能は私自身...
a-blogでテキストが無く写真だけの段落の写真を差し替えしようとすると、今のところ写真を削除しないといけないのですが、そこで削除しようとすると段落自体が消えてしまう状態でした。なので、(複製)の機能を利...
a-blog のカスタマイズで日付を特定のカテゴリーで出したり、特定のカテゴリーで消したりする事はあるかと思います。それを次のバージョンではconfig上で設定する事ができるようにしてみました。 現状でやる際に...