動的を静的にしてみる事も考えてみよう
- #ablogcms
- #カスタマイズ
- #モジュール
- #負荷軽減
先日の a-blog cms Power User Training Camp 2010 Spring での私の発表した内容を公開しておきます。普段は静的なサイトを動的にする方法なんて事をよく話をしていますが、その逆の方法についてです。動的サイトの一番の問題は、表示に時間がかかる事です。1つのテンプレートに貼ってあるモジュールの数が少ない場合に...
先日の a-blog cms Power User Training Camp 2010 Spring での私の発表した内容を公開しておきます。普段は静的なサイトを動的にする方法なんて事をよく話をしていますが、その逆の方法についてです。動的サイトの一番の問題は、表示に時間がかかる事です。1つのテンプレートに貼ってあるモジュールの数が少ない場合に...
a-blogでMySQLへのアクセス負荷を減らすためにPEARのCache_Liteを利用してキャッシュをする処理を作ってみた。とりあえず、以下のサンプルではアクセス数のカウントやリファラーの保存、ケータイのテーマの切り替えが動作しなくなります。 上記を index.php として、もともとの index.php を a-blog.php とリネームしま...
有限会社アップルップル
名古屋のホームページ制作会社「有限会社アップルップル」の代表をしています。弊社で開発しているCMS「a-blog cms」や、名古屋の「WCAN」という名古屋のWeb制作者のためのセミナーの主催や、コワーキングスペース「ベースキャンプ名古屋」も。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |