社内ブログ/SNS研究会
今度は参加してみたいなって思っていた「社内ブログ/SNS研究会」ですが、残念ながら、私の結婚記念日に開催という事で、残念ながら行けそうにない。(T_T) 次回は参加したい!
でも、社内で誰か行く人いないか聞いてみようと思う。
今度は参加してみたいなって思っていた「社内ブログ/SNS研究会」ですが、残念ながら、私の結婚記念日に開催という事で、残念ながら行けそうにない。(T_T) 次回は参加したい!
でも、社内で誰か行く人いないか聞いてみようと思う。
12/16(金) に渋谷であるようです。 11月は東京に行けなかったので12月はどこかで出かけようかと思っているので候補の1つにしようと思っています。 あわせて他のイベントもあるといいんだけどなぁ。
Flash 8 & Dreamweaver 8 の紹介を PLAYON.JP 植木さん と T-STUDIO 神森さん がやってくれています。 遠方からわざわざありがとうございます。(^_^)
会場は、AUGM名古屋でも利用している 名古屋商科大 大学院の3階の広い部屋を使わせて頂いてます。 名古屋でこんな感じのセミナーをするのであれば、一番イイ施設です。
22日はWCANの日です。 今回はマクロメディアの新製品 STUDIO 8 の紹介で 4時間です。 全国縦断 Macromedia Studio 8 ご紹介セミナー(11/11 , 11/15)というのもありますが、1時間で終わりです。 絶対にお近くの方ならWCANに参加した方がいいですよ。
スピーカーは2人共、マクロメディアのユーザーレビューに出ている方で、T-STUDIO 神森さんとPLAYON.JP 植木さんです。
今のところ60名くらいの勉強会の参加者で、その後の懇親会は50名という状況です。 勉強したくないけど、飲み会には出たい!って方もOKかと思います。皆さんの参加をお待ちしております。
豊田市美術館 で開催中の ヤノベケンジ キンダガルテン に行ってきました。
美術館の会場内でホントにいいの? って感じのイベントでしたが、面白かったです。 12時半頃に会場に着き、そのまま “ヤノベケンジ アーティスト・トーク” 会場に、今回の目玉である トらやん の誕生の話とか聞く事ができ、とってもよかった! これ聞かないで、見てても???な感じだったと思う。
“トらやん・パフォーマンス+トらやん・ファイヤー” ですが、最初は会場に入る事ができず、どうなる事かと思いましたが、予定外の2回やるという事になり、なんとか前の方で見る事ができました。 30分くらい並んでましたが、このところ並ぶのも万博で慣れてるおかげで30分くらいならって感じでしたね。
ヤノベケンジ氏のお父さんが腹話術師になってその人形が “トらやん” というそうです。 それが7.5mのロボットに! これは、金沢21世紀美術館 で作られ(この時は座っていたようです)、豊田にやってきました。 金沢の時のムービーがココの右下の方にReal Playerで7.3MBでありますので、よかったらご覧下さい。(^_^)
これ、教えてくれた彼は来てただろうか... (^_^;