ロードスターRF の AT を買ってみてよかった!
- #ロードスターRF
- #AT
- #MAZDA
今回、最大の選択が マニュアルミッション (MT) ではなく オートマチックトランスミッション (AT) を選択した事になるが、それについてどう思っているかを少し書いてみようと思います。 最終的には、一度どこかのサーキットに走りに行ってガッカリしてこようと思っているが、**この街乗りだけであれば、問題ないというか...
今回、最大の選択が マニュアルミッション (MT) ではなく オートマチックトランスミッション (AT) を選択した事になるが、それについてどう思っているかを少し書いてみようと思います。 最終的には、一度どこかのサーキットに走りに行ってガッカリしてこようと思っているが、**この街乗りだけであれば、問題ないというか...
マツダ ロードスター RF VS 2019年式 / 2022年4月車検 / AT / マシーングレープレミアムメタリック / 2.6万km TEIN FLEX Z 減衰力調整を車内から電子制御でできるようにするということで TEIN の FLEX Z を採用することにしたが、最終的な予算の都合で残念ではあるが 電子制御部分 EDFC ACTIVE PRO は後付けになってしま...
今日はマツダのディーラーに行ってきました。現行モデルであればマツダ純正ナビは CarPlay / Android Auto に対応していますが、残念ながら 2019年春モデルは対応していません。親切なマツダさんは、アップデートできるように「**マツダコネクト レトロフィットキット**」というものを準備し、交換サービスを行っていま...
最初に今回買った車をカーセンサーで見つけた際は上記のような感じでした。このお店に注文する事なく、以前 S2000 を買った WSエンジニアリング さんから S2000 を下取り価格で買える ロードスターRF のカスタマイズ仕様で納車してもらいました。なので、上記の車の状態を実際には見てないです。 随分イメージ変わりまし...
このところブログが書けていないので、これをきっかけに真面目にブログを書いていけるように頑張ります。 2021年6月16日(水) 2009年式 ホンダ S2000 から、2019年式 マツダ ロードスターRF に乗り換える事になりました。まずはロードスターRFってどんな車なのかを書いていきたいと思います。 マツダ ロードスターRF マツ...
有限会社アップルップル
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |