a-blog for iPhone について
- #a-blog
- #ablogcms
- #iPhone
アップルップルという会社名では、デベロッパー登録できなかったりして、リリースが少し遅れてしまっています。現状について少し報告です。 今回出来上がったアプリについては[a-blog](http://www.a-blog.jp/)用であり、[a-blog cms](http://www.a-blogcms.jp/)用ではありません。 しかし、最近は a-blog cms が話題にな...
アップルップルという会社名では、デベロッパー登録できなかったりして、リリースが少し遅れてしまっています。現状について少し報告です。 今回出来上がったアプリについては[a-blog](http://www.a-blog.jp/)用であり、[a-blog cms](http://www.a-blogcms.jp/)用ではありません。 しかし、最近は a-blog cms が話題にな...
ずっと内緒にしていたa-blog用のiPhoneアプリについて情報を公開する事にしました。まだ、これからアップルにお願いするところなのですが、とりあえず、私のブログに投稿できるようになっていて「[このエントリーはiPhoneからアップしています](https://kazumich.com/index.php?ID=4924)」は、iPhoneから投稿したものです...
内緒で準備していたa-blog用のiPhoneアプリが、そろそろ情報を出してもいい感じになってきました。このエントリーはiPhoneからアップしています。「続きを読む」とか画像を横に並べたりとかもiPhoneだけで可能です。 #### ここから Mac で追記 関連エントリーとして以下のエントリーがあります。 + [a-blog用のiPhoneア...
昨日、a-blog 1.8をリリースし、USER AGENTから iPhone, iPod touch の判定をしてサイトのデザインと設定を切り換えて表示ができるような機能の提供を開始しました。 新規にインストールするだけで、基本的にはiPhoneではキャプチャと似た感じのページで閲覧できるようになります。 一番最初にお伝えしないといけない点...
タイトルが何の事か分からない人がほとんどだろうけど、なんとかなったようです。 iphoneの時には画像に直リンクをやめ、img.phpを利用し、img.tpl.html に viewport の設定をしてやる事で、なんとかなりそうです。 もうちょい何かしてやらないといけない気がしてます。 それにしても、設定ファイルが大変な事になってし...
iPhoneでこのエントリを見て、画像をクリックすると大きく表示されずに、逆に小さくなってしまいます。HTMLに貼ってあれば、なんとかできるんだけど画像に直接リンクしていると仮想のブラウザの横幅が悪さして逆に小さく表示されてしまう。困った! こういう時には、どうする?
有限会社アップルップル
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |