WCAN mini 2016 Vol.2 SVG Maniax in NAGOYA に参加しました

2016年08月20日 #WCAN#SVG

このところ、a-blog cms の事をココに書かない事になったら、ブログの更新ネタがないなぁって困ってたりしますが、イベントの参加レポートは短くとも書き残しておかないといけないと思ってるので書き残しておきます。

2016年8月20日(土)、ベースキャンプ名古屋にて WCAN mini 2016 Vol.2 を開催しました。今回は「株式会社まぼろし」の松田さんをメイン講師に、SVG に特化した勉強会を開催しました。

今回は、SVG って事で アップルップルからは森田さんが参加していましたが、SVGの話を聞いてみるとデザイナーさんとマークアップの子が2人1組で参加するのがいいイベントであったのではないかと反省したってのが一番の感想であり、勉強でありました。

ライトニングトーク

3人の LT があったのですが、うちの子の写真しかない。ゴメンナサイ。

ベースキャンプ名古屋の学生会員で LT やってみたら?って声をかけた 桂川くんは、SVG と好きなバトミントンでゲームを作ってきた。タッチイベントで遊べるようになっているので PC で動かないのが残念ですが、スマホでココを読んでる人のために以下の画像にリンクしておきます。

ハンズオン セッション

どうやったらいいか最後まで心配していた森田さんでしたが、本番ではしっかり仕切ってやってくれました。忙しい中での準備大変だったと思いますが、ご苦労様です。私自身はハンズオンの部分は、LT についてを SNS にアップして出遅れてしまったために参加できませんでした。

懇親会

最後に久しぶりの 伍味酉 でした。 写真は最後に、講師の2人?での1枚ですね。


関連記事

この記事のハッシュタグから関連する記事を表示しています。