コンテンツの読み込みに時間がかかっています

a-blog cms Training Camp 2017 Autumn が開催されました


2017年11月17日(金)18日(土)に、名古屋国際センター&ベースキャンプ名古屋で恒例の合宿イベントを開催しました。2日間で 16時間の時間を a-blog cms ユーザーの皆さんと過ごす私の一番大事な2日間でした。

最近、ブログをアップルップルのブログの方にも書いていることもあって、こちらのブログの更新が止まっていますが、恒例で書いていることなので久しぶりにココに書いておきます。

1日目 第一部 国際センタービル 5F 第一会議室

とある案件をやってみて感じたサービス事業の質(技術・サポート・PR)/ 言問株式会社 藤田さん

藤田さんに a-blog cms に関係なく CMS 全般で好きにお話してください!って基調講演をお願いしたところ fastly を中心にした話になりました。

この fastly については、最近ネットで話題になっていますが、8月末頃に藤田さんからのメッセージで凄い便利ということを聞いていましたが


というくらい、いいサービスなのでしょう。まだ a-blog cms としては未対応ですが、きっと 2.8 正式版では対応もできるようになるハズです。(春のハンズオンには入れましょう!)



a-blog cms 2.8 の新機能について / アップルップル 伊藤

ざっと一覧で機能を書いてみると以下のようになります。setTemplate が出来た時にはモジュールの管理を便利にするための改良でしたが、今回はテンプレートをより便利に管理できるようになります。



  1. PHP 7.1 対応
  2. 画像のロスレス圧縮対応
  3. テキストユニットが新しくなる
  4. 画像ビューアーが SmartPhoto.js が標準に
  5. オンラインアップデートに対応
  6. モジュールのエスケープとコンテキスト指定を追加
  7. テンプレートのextend機能を追加
  8. プロ版以上に静的出力機能を追加

この中でも 6. 7. については、詳細をどこかに書きたいと思っております。

ランペテーマを作った話 / WebbingStudio 口田さん & Zeroichiworks 稲葉さん

こちらは以前から進捗を見聞きしてたランディングページのテーマについての紹介がありました。リリースが楽しみなテーマの1つですね。



モバイルファーストインデックスとa-blog cms / ニイハチヨンサン 大月さん

このセッションは、今年の岡山勉強会で聞いた内容を再演してもらった。参加した多くの人があまり情報として持ってなかったコトだったのでよかったんじゃないかと思う。

a-blog cms のルール機能を利用して、PCとスマホのコンテンツの出し分けをしているのであれば、Vary HTTPヘッダーを出力するようにしよう!



WordPress ならまあまあ使える私が a-blog cms をやってみたいと思った理由 / mintcode 笠谷さん

私が一番説明できない WordPress との比較のお話をしてもらえました。WordPressユーザーさんの意見として

  • 必要な機能は大体ある
  • プラグインを選ばなくてもいい
  • バージョンアップの際にプラグインの心配をしなくていい
  • プラグインを探さなくてもいい

のようなことを聞くことができた。今後、WordPress との比較資料なんかを充実させたいが、これは外部に依頼しないと作れないところですね。



a-blog cms 基本機能でつくるスタンプラリー / 15VISION いちがみ さん

こちらも、今年の富山勉強会で予告編があった a-blog cms だけでスタンプラリーを作ってしまおうという企画を実践した結果の報告でした。

プログラムを書かずに、a-blog cms の基本機能だけでスタンプラリーの機能を実装するという発表でした。動いているものを見ても何をどうしたら、できるのかを想像することが難しいくらいのカスタマイズをされている実装力の高さにびっくりで多くの参加者が驚いていました。



外部サービスと拡張アプリと a-blog cms / アップルップル 堀

伊藤の発表が制作者に嬉しいコア機能のバージョンアップの話であったところ、堀の発表は利用者に嬉しい&提案材料になる新しい外部連携機能の紹介が行われました。

  • Zoho CRM 連携
  • Mailchimp 連携
  • Google Spreadsheet 連携
  • Slack 連携

上記の機能は基本機能ということになりませんので、拡張アプリというカタチでの提供となります。まだ、リリースまでに組み込まれる API もあるかもしれません。お楽しみに!



発表に無かった気がしますが、Google翻訳連携 が基本側の「組み込みJS」に追加されています。ボタン1つで特定の入力欄に入ったテキストを指定のテキストエリアに翻訳結果を入れることができます。(Google Translate API の利用は無料ではありません)

2017年テーマから2018年テーマまでの話 / アップルップル 森田 & 鍋野

森田からは 2017年版のテーマの話。 もう 2017年が終わろうとしていますが、2.8 リリース時のテーマは site2017 になります。

また、Bootstrap のテーマが 4 対応になったり、ランディングページの子テーマが用意されたり、iPhone X にも対応されたりしています。

鍋野からは、今回ではなくその次の site2018 の予告編的な紹介がありました。 現在は Adobe XD を利用して準備中の状況の報告でしたが、翌日には XD のファイルを利用したプロトタイプ制作ハンズオンも行いました。



1日目 第二部 ベースキャンプ名古屋


第二部からは、場所をベースキャンプ名古屋に移した、いつもの感じで行われました。それぞれ参加したいグループにわかれての勉強会です。



初心者グループの勉強会


私自身は、ココで教えていたので他で何をどうしてたのかは分からない感じではありますが、これから始める8名に初心者向けの勉強会を開催しました。参加した人たちの復習のための初級編と、まだ紹介してない中級編を12月に開催する事にしましたので、ぜひ参加ください!



実装ハンズオン

今回は実装ハンズオンの時間が短かったかもしれませんが、以下のようなハンズオンを開催しました。実際のページは、この後整理して公開予定なのでリンク切れしてしまいそうなので、タイトルだけの紹介としておきます。

  • 静的書き出しをしてみよう [Pro版以上]
  • 新しいテンプレート機能を使ってみよう
  • 新しくなったテキストユニットを拡張してみよう。
  • 子ブログのエントリーリストを表示してみよう
  • Google Translate APIを使って多言語サイトを作ってみよう
  • カスタムユニットを使った「SVG ユニット」を作ってみよう
  • Google SpreadSheet との連携機能
  • Slackとの連携機能
  • MailChimp との連携機能
  • Zoho CRMとの連携機能


ディレクターズミーティング

こちらも最近開催するようになった、実装をしない人たちの集会。以前は全員が実装だったのですが、実際にコードを書かない人たちは難しかったりするので、ディレクターさんの情報交換の場を提供しています。



CMS 設計を考えるグループワーク

5.6人のグループに分かれて、A3にプリントされたサイトのキャプチャをもとに、どこをどんなモジュールを利用して CMS 化するのかを相談するというグループワークを実施しました。

最後には、全員に発表をしてもらい、皆が「バナーモジュール大好き」なのが分かったという発表に。しかし、バナーモジュールは、2.8 で一新したい!って思ってたりしますので、もっと便利になるかもしれません。



この後、懇親会が 23時まで「伍味酉 3F」で行われました。

 

 


2日目 第三部 ベースキャンプ名古屋


写真スタジオの撮影データダウンロードサービス / マン・クリエイト 石川さん

スマホ中心のお客様に、撮影したデータを会員制サイトを作って渡すためのサイトを作った事例を紹介をしていただきました。

カスタムフィールドグループを利用して素材をアップしていたのですが、この部分がマルチファイルアップロードできるようになると便利なんだけどなぁ... って思いながら聞いていました。



デザイン設計から考えるa-blog cms / リーグラフィ 水越さん

もともと Movable Type で作られていたサイトを a-blog cms に移行して、さらに便利するということをされた話でした。Cookie の機能を利用したコンテンツの出し分けや、リニューアルのときの XD のドキュメントとかを見せていただけたりとか、事例紹介で掲載されている URL だけではわかrないことが知れるこのイベントのいいところですね。



現在位置を中心にして地図にマッピングしようとして悩んだこと / フォルトゥナ 坂本さん

春の発表の続きで「あまり大事でない東大阪ガイド」の話でした。まだまだ Entry_Geolist モジュールを利用した事例が少ないので、もっと活用されるようになるといいなって思います。



今、お金をいただいて小規模サイトをつくるということ / ルーコ 鈴木さん

小規模なサイト制作で a-blog cms を使うメリットについてのお話でした。



スマホ関連でもらった要望とやったこと / テリムクリ 山田さん

現在のバージョンでは画像の絵文字が利用できなくなっていますが、それを UTF-8絵文字にした話や、マルチファイルのアップロードのカスタマイズをして便利にした話などがありました。



武器としての a-blog cms プロトタイピング / アップルップル 山田

1つくらいはアップルップルからも事例的な発表をしよう!ということで山田から発表をしてもらいました。



参加者のレポートブログ

公開スライド

私の過去の合宿レポート

  1. 日本各地から集まった a-blog cms Power User Training Camp 2010 Spring が終了しました
  2. 日本各地から集まった a-blog cms Training Camp 2010 Autumn が終了しました
  3. a-blog cms Power User Training Camp 2011 Spring 終わりました!
  4. 13都道府県から集まった a-blog cms Training Camp 2011 Autumn が終了しました
  5. 5回目の合宿 a-blog cms Power User Training Camp 2012 Spring が開催されました
  6. a-blog cms Power User Training Camp 2012 Autumn が終了しました
  7. a-blog cms Summer Camp 2013 が終了しました
  8. a-blog cms Training Camp 2014 Spring が開催されました
  9. a-blog cms Training Camp 2014 Autumn が開催されました
  10. a-blog cms Training Camp 2015 Spring が開催されました
  11. a-blog cms DAY & Training Camp 2015 Autumn が開催されました
  12. a-blog cms Training Camp 2016 OKINAWA が開催されました
  13. a-blog cms Training Camp 2016 Autumn が開催されました
  14. a-blog cms Training Camp 2017 Spring が開催されました

今回、14回目だと思ってたんだが、15回目だったのか...

次回のイベントは

例年 5月と11月の年2回の開催となっておりますので、次回は 2018年5月18日(金)19日(土) の2日間のイベントになります。

過去、参加している人については連絡がメールで届きますが、次回こそは参加したい!という初参加の人は以下のリンクから登録だけしておいてもらえればメールで通知が届きます。



関連記事

この記事のハッシュタグ から関連する記事を表示しています。

a-blog cms Training Camp 2023

a-blog cms Training Camp 2021 Autumn を開催しました

a-blog cms Training Camp 2019 Spring を開催しました

a-blog cms Training Camp 2018 TOKYO を開催しました

a-blog cms Training Camp 2018 Spring が開催されました

a-blog cms Training Camp 2017 Spring が開催されました