Leopard の Time Machine は MacBook ではダメ?

2006年08月09日 #Mac

CNET Japan に アップル、Leopardに搭載される新機能Time Machineとは という記事が掲載されている。 ここで、少し残念な以下のような事が書かれている。

Croll氏によると、MacユーザーがTime Machineを使うには、HFS+互換で、ブートとして設定していないハードディスクを別途用意する必要があるという。

という事から、ディスクを増設するのが難しい MacBook で利用する事は難しいのかもしれないですね。 iMac や Mac mini にも、内蔵でディスクを増設する事はできないので、同様かもしれませんが常時接続しっぱなしでディスクを用意すれば可能かもしれません。 実際にどんな感じで利用できるのか使える日が楽しみな機能の1つではあります。


関連記事

この記事のハッシュタグから関連する記事を表示しています。