kazumich.log

24インチの液晶ディスプレイも4万円以下の時代

この記事は公開日より年以上経過しています

情報が古くなっている可能性がありますのでご注意ください。

24インチの液晶ディスプレイも随分値段が下がってきてますね。40,000円以下のモノを探してみました。24インチのディスプレイも安くなったもんです。


その中でも、サムスンのモノは32,499円です。サムスンは日本での販売を撤退しており、サイトを見ても製品紹介が載っていません。なので、壊れた時が少し心配ですが、とても安いのでコレでもいいかもしれません。 自宅の作業用に1台欲しいところですが、今はちょっとディスプレイにまわすお金が無いので、我慢です。

更新

Recommendation

macOS対応のタッチパネル液晶ディスプレイがイロイロ出てきている?

最近、Facebook の広告で macOS でタッチパネル液晶ディスプレイがあるっぽい事を知った。Windows 対応のものしか以前はなく、残念に思いつつも諦めていた。 ALOGIC Clarity Pro Touch 27 まずは、最初に Facebook 広告で見かけたモニターを紹介すると、聞いたことがない ALOGIC というメーカーのモニターで、4K タッチスクリーンで、27インチモデル と 32インチモデルがあるようだ。さらにウェブカメラもついてるようです。余裕があったら、これ欲しいですね。 Clarity Pro Touch 27: 179,999円 から今なら 20%OFF 144,000円 Clarity Max Touch 32 :209,999円 こちらも 20%OFF 168,000円 こういうのがあるのなら、他にも出てるのでは? と思って探してみると、以下のようなものが見つかりました。 DELL P2424HT こちらは 24インチの フルHD (1920 x 1080) ということで上記に比べるとスペックはダウンではあるが値段は半分以下ということで、27インチ 4K ディスプレイに追加のサブモニターとして導入するのであればいい感じかもしれません。 デル直販 55,033円 税込・配送料込 PC Watch : MacとWindows両対応でタッチもできる!液タブっぽくも使える超高機能モニターがデルから登場 サンワサプライ 400-LCD006 次はモバイルモニターでも見つかりました。お客様と対面で打ち合わせをする際には、このタイプのを持っていけると触ってもらえるので便利ですね。 Amazon 49,980円 EHOMEWEI モバイルモニター タッチペン対応 O156DSR:有機EL 4K 3840x2160 タッチペン対応 77,980円 E160DSL:WQXGA 16インチ 2560x1600 タッチペン対応 42,980円 macOS の場合には筆圧に対応してないようですが、ペンが付属 しているのは他にあまりありません。YouTube で「【ペン対応!】MacでもタッチOKな魅力のモバイルモニター「EHOMEWEI E160DSL」をレビューします」というのもありました。こちらでレビューを見てみるのもオススメ。 その他のモバイルモニターも Google で「macOS タッチパネル」で検索してみると、上記のようなものがヒットしてきましたが、Amazon で「タッチパネル macOS」で検索してもモバイルモニターが沢山ヒットします。 商品名のところに以前は書かれていなかった Mac を追加しただけで、商品の詳しい説明には Mac は何も書かれていないものが多いです。最近の macOS になって、ディスプレイ側は何もしなくても大丈夫になったのでは?と予想しています。 以前は選択肢から外していた タッチパネル液晶 が選べる時代になったのは嬉しいところです。

USB-C接続非対応のディスプレイを快適に利用する方法

アップルップルでは、現在 50% 出社という月の半分は社外での勤務が OK になっています。そのため MacBook Pro を持って帰り、また出社時にはディスプレイと電源を接続する必要が出てきています。外部ディスプレイが1枚であれば USB-C のケーブルを2つ接続することになり、外部ディスプレイが2枚の人は USB-C のケーブルを3つ抜き差しが必要なことになります。打ち合わせが多い人になると、この抜き差しの回数も随分な回数になる事が予想されます。 Apple Studio Display は高い! アップルが最近出した Studio Display という高価なディスプレイがありますが、なかなか買えそうにありません。(199,800円から) でも、昔 Apple Thunderbolt Display を買ったりもしているので買える日が来たらいいな〜って思っていたりもします。 ケーブルの抜き差しを減らすには 1本にまとめる事が大事 では、その方法を考えてみましょう! 一番簡単な方法は、USB給電対応の USB-C ハブを導入する事です。USB給電 については PD と表記されることも多いので、USB-C ハブを探す際には、PD の表記がある USB-C のポートが付いているものを選択しましょう。 USB PD (給電) の W数には注意が必要 MacBook Pro の充電には USB-C から給電することになります。表にまとめると、以下の W数の ACアダプタが同梱されています。 基本は、この W数のものを使う事をオススメします。そんな中で、今回は USB-C ハブの PD (給電) の W数を注目してみると 100W に対応しているものが少なく 60W のものが多い事が分かります。 さらに 140W というのは、まだ無いのではないかと思います。見つけられていません。あったら教えてください。とりあえず、現段階では社内に 140W が必要な MacBook Pro 16 が無い(近いうちにあることになる)ので、100W のものを探すことにします。 Apple Studio Display の説明に「ホスト用アップストリームThunderbolt 3(USB-C)ポート x 1(96Wのホスト充電)」と書かれていました。140W には対応していないが、16インチで使ってはダメと書かれていないので 100W でいいのかもしれません。 ディスプレイが1枚の 27インチ 4K (3840x2160)の場合 この場合には、普通に PD の W数だけ気にしたら大丈夫なので、以下のような製品を使えば OK です。100W対応と書かれているPD と HDMI ポートがあるものを選択ください。 Dockteck USB Type C ハブ 6-in-1タイプ C 4K 60Hz HDMIポート 100W PDポート 2xUSB 3.0 ポート SD / TFカードスロット搭載 Type-Cアダプター ディスプレイが2枚の 24インチ WQHD (2560x1440) 場合 電源1つのディスプレイ2つで、3本の USB-C の抜き差しが出てくるタイプなので、この人たちを楽にするのが大事ですね。2台のディスプレイをさせる USB-Cハブは多くありません。 Windows なら大丈夫だけど MacOS の場合には USB-C 1本でディスプレイは1つしか繋がらないという OS 側の制限があったりもします。過去 HDMI が2つあるものを買って MacOS ではダメだったこともあります。注意ください。 分かりやすいところでは、USB-C が2つ同時に接続するようなコネクターになっているものを選びましょう。 Anker PowerExpand 9-in-2 USB-C メディア ハブ 4K HDMIポート 100W PD対応 UWQHD(3440x1440) 場合 HDMI で4K の場合には 3840x2160 か 1920x1080 の 16:9 の解像度であれば大丈夫なのですが、変形の 21:9 のディスプレイの性能を発揮しようとすると実は HDMI では NG で、Displayport 接続になります。 なので、USB-Cハブのディスプレイポートに Displayport が付いているモデルを選択するようにしましょう。 Displayport付き USB-Cハブは数が少ないっぽいです。さらに W数が100W になると選択肢がさらに減ります。 Cable Matters 8K USB C DisplayPort 変換 USB C ハブ PD 100W 60W でいい場合には、こちらも選択肢に。 StarTech.com USB-C - DisplayPort変換アダプタ PD 60W エレコム ドッキングステーション USB-C DisplayPort 変換 TypeC PD 60W 社内の外部ディスプレイ&電源環境について 上記を実施し、アップルップルの社内では USB-C接続 1本でディスプレイと電源を皆さんが利用できるような環境となりました。 さらに1席、スタンディングデスクを1席追加し、そこに UWQHD(3440x1440) の大型ディスプレイを置いて立って作業しようかなって思った時にもケーブル1本で対応できるような準備も完了です。

HP ZR2740w + MacBook Air での利用

HP ZR2740w という 2560x1440サイズの液晶ディスプレイを買ってみました。自分用ではなく、弊社のスタッフ用という事で Mac mini の周辺機器が揃うまでの1週間程度の借用という事なのが残念ですが、試してみる事にしました。 自分専用ってのは Apple Thunderbolt Display が欲しいと、さらに贅沢な事を言うだけ言っておく事にする。 まず、納品1時間後の状態での報告としては、使えません! 1280×720 という残念な解像度になってしまいます。どうやら 1920x1200 以上のサイズになると標準的な Apple Mini DisplayPort − DVI アダプタ(3,400円)ではダメで Apple Mini DisplayPort − Dual-Link DVI アダプタ(11,400円)というモノが必要になるようだ。残念ながら買ってないので試す事ができません。 という事で、現状では 2,560 x 1,440 の解像度のモニターを買う際には注意が必要です。 対策として、ディスプレイポートケーブルでの接続で大丈夫になるのではないかと思っており、このケーブルも今日の夕方までには届くのではないかと思っています。続編に続く.... (以下、追記) その後、ミニディスプレイポート - ディスプレイポート 変換ケーブル 590円が届き、無事に表示ができるようになりました。しかし、Mac での利用には1つ問題がある事が分かりました。(また?) ディスプレイの調整ができない Windows 用はアプリケーションが付属で、いろいろな調整が可能なような事がサイト上に書かれていますが、残念ながら HP は Mac OS X 上での利用は想定していませんので、アプリがありません。なので、いろいろな設定ができないのです。 そして、明るくて、眩しい! 長時間、ディスプレイと向き合って仕事をするのですから、明るさ調整くらいできないと使い物になりません。そういう時は「mac ディスプレイが眩しい」で検索ですね。 Shades | Charcoal Design 画面の明るさを調整する環境設定です。デュアルモニター環境であれば個々のモニターの設定が可能です。無料で利用する事が可能ですので、同様に困ってる方にはお勧めです。 Shades ScreenShade 1.3 こちらは制作者のサイトが無くなってるような... ScreenShade 1.3 HP ZR2740w の仕様 タイプ IPS、白色LEDバックライト、アクティブマトリックスTFT液晶、WQHD、16:9 有効表示サイズ 27インチ(68.5cm)、ワイドスクリーン、16:9 スクリーンサイズ(幅×高さ) 59.8 × 33.6 cm ドットピッチ 0.2331mm 応答速度 12ms(grey to grey)、14ms(black and white) 表示色 最大約10億色(※1) NTSC比 72%(CIE 1931) 視野角 水平178°/垂直178° 輝度 380cd/m2(最大)、50cd/m2(最小) コントラスト比 1,000:1 入力信号/端子 デュアルリンクDVI-D(HDCPサポート)×1、DisplayPort(HDCPサポート)×1 水平周波数 90kHz 垂直周波数 60Hz 解像度(最大) 2,560×1,440@60Hz(WQHD) 入力電圧 自動識別 100 ~ 240VAC 電源入力周波数 50 ~ 60Hz 最大消費電力 120W(標準消費電力 95W *工場初期設定時) スタンバイ(スリープ)時消費電力 <2W プラグ & プレイ対応 ○ グレア防止 ○ 静電防止 ○ 省電力機能 ○ ソフトウェア HP Power Assistantソフトウェア対応 寸法(高さ×幅×奥行き) 開梱時:44(低)~54cm(高)×64.6cm×23.5cm(固定脚含)/ 梱包時:75.5cm×48.0cm×35.5cm 重量 10.5kg(スタンド含)/8kg(スタンドなし)/13.5kg(梱包時) 角度調整(チルト角/スイーベル範囲/ピボット機能) -5°~ +35°/-45 ~ +45°/ピボット回転:90° 高さ調整 10.0cmの範囲 動作保証温度(動作時/非動作時) +5°C ~ +35°C/-20°C ~ +60°C 湿度(動作時/非動作時) 20% ~ 80%/5% ~ 95% 最高 38.7°C 結露しないこと 高度(動作時/非動作時) ~ 5,000m/ ~ 12,192m カラー ブラック(パネルサイド アルミニウム) 付属モニターケーブル デュアルリンクDVI-D ケーブル(1.8m)×1、Display Portケーブル(1.8m)×1、USBケーブル(1.8m)×1、 電源ケーブル(1.9m)×1 その他 RoHS指令対応、85%電源効率など 標準保証 3年保証(3年間翌営業日オンサイト対応、またはセンドバック、3年間パーツ保証 HP Z Workstationシリーズと同時購入で土日・祝日修理対応付きにアップグレード

lenovo ThinkVision LT1421をMacで使おう

その後、 lenovo ThinkVision LT1421 Wide モニター を購入し使い始めました。今年の1月に購入した グリーンハウス GH-USD16K と比べると随分スリムになり、鞄の中に入れていても苦になりません。 専用のケースと合体する事で、iPad2 の風呂のフタのような液晶部分を保護をする事も可能です。これもセットになります。 lenovoのサイトから仕様をコピペ! ThinkVision LT1421」の主な仕様 14型LEDバックライト付ワイド液晶モニター (1366x768ドット、262千色) 最大消費電力5W (通常消費電力4.2W) モニターサイズ:幅335mm x 奥行き 215mm x 高さ218mm 最薄部厚さ 9.3mm、重さ840g インターフェース:USB2.0ポート x 1 付属のケーブル:USB Yケーブル 視野角:90(H)/50(V) 輝度:200cd/m2 応答速度:8ms コントラスト比:400:1 画面の明るさ:16段階まで調節可能 専用スタンドの傾斜角度は12~40度に調整可能 専用カバー標準装備 最大で6つのモニターに接続可能 ENERGY STAR®適合 EPEAT Gold認定 USB電源 lenovo的には、そんなの知らないー!というところである、Mac OS Xの対応についてですが、DisplayLink USB Display Driver を利用する事で問題無く利用可能です。 1点、MacBook Air での検証では、Apple Keynote のプレゼン画面を表示させる事がデュアルディスプレイでも、ミラーリングでも表示させる事ができません。これは、ディスプレイというよりは、ドライバー側の問題なんだとは思います。ですので、このドライバーを利用する他のUSBディスプレイでも同様になります。(グリーンハウス GH-USD16Kでも同様でした。) それでも、プロジェクタが無い環境下で、対面で Keynote を利用してプレゼンをする事があるかもしれません。そんな時には、環境設定で「主ディスプレイにプレゼンテーションを表示」を選択し、MacBook Air 側のディスプレイにプレゼン画面とし、副ディスプレイ(USB液晶ディスプレイ側)に発表者画面を表示させましょう。あわせて ワイヤレスキーボードとマウスがあるといいかもしれません。

一緒に出掛ける事ができるUSBディスプレイ

今年の1月には バスパワーで動作するUSB接続の15.6インチの液晶ディスプレイ というエントリーを書いているが、その時点では他の選択肢が無い状態でしたが、今なら他にもイロイロ選べるようになってきています。上記の写真にある グリーンハウス GH-USD16K は足の部分が邪魔で、もう少しコンパクトになるのが欲しいという事で他のモノを探してみる事にします。 タッチパネル機能搭載 USB接続 10.1型液晶ディスプレイ LCD-USB10XB-T 解像度が 1024×600 と少し小さいが、実際のディスプレイ自体が10インチという事もあるので、ちょうどいいくらいかもしれない。今回紹介する製品の中で唯一、タッチパネル機能搭載という事になる。(10.7は除くと書いてあるので注意が必要です) amazon価格:12,959円 I-O DATA タッチパネル機能搭載 USB接続 10.1型液晶ディスプレイ LCD-USB10XB-T ### USB接続 10.1型液晶ディスプレイ plus one(LCD-10000U) 10インチだが、解像度が 1,366×768 の解像度があるのがいい。そのかわりに文字が小さく表示される事になるが、それでもいいという方にはオススメかもしれない。 amazon価格:14,038円 センチュリー 10.1インチUSB接続サブモニター PLUS ONE LCD-10000U アナログRGB 10.1型液晶ディスプレイ plus one(LCD-10000V) USB接続のディスプレイを紹介しているが、コレも忘れてはいけないモノかと思います。基本は上記 LCD-10000U と同等の製品ですがUSBバスパワー電力供給という特徴を持っています。専用のドライバーも必要無いですしケーブルが1本増えますが、実はコレが一番便利かもしれません。 amazon価格:14,038円(今日の段階では在庫が無いようです) センチュリー plus one VGA 10.1インチ液晶アナログRGBモニター LCD-10000V 14型液晶ディスプレイ ThinkVision LT1421 Wide 画面が大きい方がいいという方には、これがいいかもしれません。解像度は 1366x768 ですので、文字も見やすいのではないかと思います。作業用の画面を広くという事ではなく、プレゼン用という事であれば画面は大きい方がいいでしょう。 amazon価格:18,519円 1452DB6 ThinkVision LT1421 Wide モニター 15.6型 USB接続 ディスプレイ GH-USD16K 大きいのがいい!という事になると、一番大きな 15.6インチのこちらになります。これを半年以上使っていますが、鞄に入れて自転車でお客様のところで打ち合わせ時に使うような事を何度もしていますが、とても好評です。 amazon価格:14,891円 グリーンハウス 15.6型 USB接続 サブディスプレイ ブラック GH-USD16K 注意事項 今のところ Apple Keynote を利用して発表者をMacBookのディスプレイにして、GH-USD16K にプレゼンのスライドを表示させようとすると以下のようなエラーが出てしまって使えませんでした。ミラーリングも表示できません。今のところの対策としては、Keynoteの環境設定 > スライドショー > 主ディスプレイにプレゼンテーションを表示 を選択する事で、MacBook側に Keynote のプレゼン内容を表示させ、USBディスプレイに発表者メモとかを表示するような変な利用になってしまいます。 現状の BEST BUY は? 私の個人的な意見になりますが、Keynote で客先で対面でプレゼンをしたい!という事であれば、アナログ接続+USB給電のLCD-10000V という事になるのではないかと思います。そういう事はあまり関係ない作業用という事なら、ThinkVision LT1421 Wide が文字も読みやすくいいのではないかと思います。 ディスプレイの値段も随分安くなって同じ費用で大きなディスプレイが買えますが、持って歩けるディスプレイもホントにお勧めです。

バスパワーで動作するUSB接続の15.6インチの液晶ディスプレイ

少し前に「これはいい!」と思い注文してあったバスパワーで動作するUSB接続の15.6インチの液晶ディスプレイが本日届きました。届いたらまずは繋げてみよう!という事で触ってみる事にしました。 メーカーはグリーンハウスで GH-USD16K という製品になります。 最初の感想としては、軽いです。重量としては1.2Kgで、それもスタンド部分を重くしてあっての事なので、スタンドを外してしまえば、もっと軽くなる事でしょう。メーカーのサイトにも 持ち運びに便利な折りたたみ式スタンド。スタンドを折りたためば、持ち運びも簡単、ノートパソコンと一緒にプレゼンなどに活用していただくのにも最適です。 と、書かれており、私も MacBook と一緒に持っていくためのディスプレイとして購入しました。 スペックとしては、以下のような感じ。 パネルタイプ15.6型ワイドTFT液晶 USB規格USB2.0 (high-Speed) 最大表示範囲W344.2 x D193.5 (mm) 表示解像度1366x768 (WXGA) 画素ピッチ0.252mm x 0.252mm (HxV) 最大表示色262,144色 標準視野角度上下10° / 30° 、左右 40° / 40° コントラスト比400:1 輝度220cd/m2 応答速度16ms 電源USBバスパワー 消費電力最大5W 重量1.2Kg 外形寸法W377.7 x D141.8 x H287.8 (mm) 動作時温度0℃〜50℃ 動作時湿度10%〜90%(結露なきこと) 保管時温度0℃〜60℃ 保管時湿度10%〜90%(結露なきこと) 付属品専用USBケーブル(1.5m)、ドライバーCD、取扱説明書、1年間保証書 一番のポイントになるのは、USBバスパワーで動作するという事です。1年くらい前に7インチとか小さなモニターが出ましたが、そのまま大きくなった感じですね。こんなのが欲しかった! 私としては基本はMacBookでの利用という事なりますが、ドライバーは Display Link のドライバーが同梱されていました。ネットからでもダウンロードできるようです。そんな人はいないと思いますが、Macでは4台まで接続可能で、Windowsなら6台までOKとの事です。 DisplayLink: Mac OS X Software メーカーとしてもMac OS Xに対応と言ってくれるのは安心感があっていいですね。 写真をいろいろ掲載しておきます。 安定するという意味ではOKなのですが、ディスプレイのスタンド部分が大きい事ですね。取り外してもう少し小さく簡易的なモノにできればと思っています。MacBook Pro 15インチの重さくらいにはなりますが、MacBook Air 11インチと一緒に持っていけるサイズではないでしょうか。 プロジェクタを利用しないような対面でのデモの時には、とてもいいモノではないかと思います。まだamazonで注文できないようですが、17,365円で買う事ができます。いかがですか?

Contact

お問い合わせはこちら