MovableTypeのエクスポートデータをa-blogでインポート

2008年11月18日 #a-blog#MovableType

1.21の頃にMovableTypeからのエクスポートデータをa-blogでインポートできるプログラムを用意した事があります。あまりMTからの移行して欲しいって話は仕事ではないので、やってなかったのですが久しぶりにチャレンジしてみました。

MySQL5に対応してなかった部分とBASENAMEというのが無かったのを追加して無事読み込みに成功しました!

シンプルにブログを書いてた人だったので、うまくいってるんだとは思いますが... タグの機能を使ってる場合には、どのような感じになるんだろ?

とりあえず、次にリリースする a-blog 1.8 には新しい import.php を同梱します。問題があるようでしたら、エクスポートしたテキストファイルを私に送って下さい。読めるような事を考えてみます。

機能としては

  • 基本的にエントリーのテキストはそのまま読み込みます
  • カテゴリーは手で作っておくと設定されます
  • 続きを読む も自動で対応できます
  • コメントされたデータも移行できます
  • トラックバックされたデータも移行できます

こんな感じです。


関連記事

この記事のハッシュタグから関連する記事を表示しています。