a-blog cmsではタッチモジュールで条件を設定

2009年09月15日 #ablogcms#モジュール

a-blog cmsでは、プログラムっぽくIF文を書かずに、タッチモジュールというものを使います。これを利用する事で、○○の時にだけ<!-- BEGIN_MODULE Touch_oo -->〜<!-- END_MODULE Touch_oo -->の間のタグを表示させます。タッチモジュールの種類としては、以下のようなものになっています。

Touch_Top トップページの時のみ表示
Touch_Index インデックスページの時のみ表示 ※トップページではなく、かつ単一記事ページでもない場合
Touch_Entry 単一のエントリーページの時のみ表示
Touch_NotEntry 単一のエントリーページ以外の時のみ表示
Touch_User ユーザーが指定されている時のみ表示
Touch_Category カテゴリーが指定されている時のみ表示
Touch_Keyword 検索ワードが指定されている時のみ表示
Touch_Login ログインしている時のみ表示
Touch_Unlogin ログインしていない時のみ表示
Touch_Admin 管理ページの時のみ表示
Touch_NotAdmin 管理ページ以外の時のみ表示

Touch_Top , Touch_Index , Touch_Entry を利用すると、1つのテンプレートファイルだけで、3種類の違ったレイアウトで表示させるような事も可能です。

Touch_Login を利用すると、ログインしている時のみ表示させる事も簡単にできるので、ログインしている時だけ使い方を表示させるとか、サイトを複数人で更新しているようなら連絡用のメッセージをカスタムフィールドで作成して表示させるような事もできるかと思います。

細かい表示設定については、上記のタッチモジュールだけでは対応する事ができません。次回は、エントリーのカスタムフィールドでオススメというチェックボックスを追加し、新着エントリ一リスト上に [オススメ] という表示ができるようにする方法を書いてみようと思います。

関連エントリー


関連記事

この記事のハッシュタグから関連する記事を表示しています。