a-blog cmsのFlickrユニット

a-blog cmsのFlickrユニット

Flickrのタグを検索して写真を貼り付ける事ができるモジュールをテストができるような準備がココでも出来るようになりました。JSを使ってHTMLの一部分を表示後に他のテンプレートやモジュールを実行して一部を入...

a-blog cmsの関連エントリー表示モジュール?

a-blog cmsの関連エントリー表示モジュール?

今日、**Entry_TagRelational** というモジュールのアルファー版をもらったので、ココのブログに実験的に表示させるようにしてみた。 現状では、そのエントリーのタグの情報から同じタグをもっているエントリーを...

CurvyCornersはCSS3に対応した最強の角丸JavaScriptだ!

CurvyCornersはCSS3に対応した最強の角丸JavaScriptだ!

今、作っているサイトで透過の角丸JavaScriptが必要になって、いいものは無いかと探していると「[CurvyCorners](http://www.curvycorners.net/)」というJavaScriptが見つかりました。 Googleで [CurvyCorners - G...

パソナテクの Creator's Meeting in NAGOYA

パソナテクの Creator's Meeting in NAGOYA

3月24日(水) 19:00- に[パソナテック](http://www.pasonatech.co.jp/)主催のセミナーが開催されました。[Chameleon Graphics](http://chameleongraphics.jp/) の小山さんが講師をされるという事だったので参加し...

ソフトバンクOPEN DAYで、いろいろ

ソフトバンクOPEN DAYで、いろいろ

今日はソフトバンクのイベント「ソフトバンクOPEN DAY」が開催されました。13:00〜 [Ustream](http://www.ustream.tv/) で生中継だったのですが、残念ながら、その時間は外にいました。家に帰ったのは14:00過ぎ、...

リアルタイム アクセス解析 Woopra は面白い

リアルタイム アクセス解析 Woopra は面白い

[Woopra](http://www.woopra.com/)(ウープラ) というリアルタイムアクセス解析サービスを使ってみました。**30,000PV/月までは無料**で利用できますので、[Google Analytics](http://www.google.com/analytics/) ...

a-blog cms Power User Training Camp 2010 Spring

a-blog cms Power User Training Camp 2010 Spring

a-blog cmsのパワーユーザーのための合宿「a-blog cms Power User Training Camp 2010 Spring」を、4月23日(金),24日(土) の2日間に知多半島の最南端にある[師崎荘](http://www.morozakisou.com/)で開催する事に...

WCAN 2010 Spring

WCAN 2010 Spring

2010年の最初のWCANが、2010年3月13日(土)に開催されました。今回の申し込みは170名を超え、過去最高の参加者だったのではないかと思います。 Twitterのハッシュタグを使って、もう1つの画面を用意して参加者のつ...