CSS Nite LP15「ソーシャルメディア特集」
- #CSSNite
前日、東京に来ていた事もあり CSS Nite に参加する事にした。 Twitter や facebook のセミナーについては、参加して良かったというものが少なかったが、今回の CSS Nite LP15 はさすがですね。いいイベントだったと思います。 中でも [Web担当者Forum](http://web-tan.forum.impressrd.jp/) の編集長の安田さんのセッシ...
前日、東京に来ていた事もあり CSS Nite に参加する事にした。 Twitter や facebook のセミナーについては、参加して良かったというものが少なかったが、今回の CSS Nite LP15 はさすがですね。いいイベントだったと思います。 中でも [Web担当者Forum](http://web-tan.forum.impressrd.jp/) の編集長の安田さんのセッシ...
2011年5月13日(金) [株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ](http://www.kddi-webcommunications.co.jp/) のセミナールームをお借りして [a-blog cms 1.4 紹介セミナー in TOKYO](http://atnd.org/events/14748) & [a-blog cms 1.4 ハンズオンセミナー in TOKYO](http://atnd.org/events/14756) を開催しました。 前半...
平日昼からの名古屋開催で、a-blog cms 1.4 紹介セミナー のスタートを切りました。名古屋は定期的に勉強会を開催してたり、地元という事もあり、無理に来ないでも、いつでも大丈夫って事もあり参加者も少なめの12人でした。 見た事がある顔も多く、a-blog cms の基本的な事を話をするのが少し苦痛な感じもありましたが...
随分前に購入していた [光学ドライブスペース用HDD/SSDマウンタ Macbay](http://www.akibakan.com/BCAK0049343/) を利用し、MacBook Pro の光学ドライブを外し、内蔵ハードディスクを2台搭載してストライピングでの利用を開始しました。 ストライピングとは、複数台のディスクにデータを分散して読み書きし高速化を図る...
前回は1.4aのリリースにあわせて秋に開催しましたが、半年ほど経って1.4の正式版がリリースできた、このタイミングでの合宿を開催しました。弊社のスタッフが5人を含む26人で、しっかり a-blog cms との24時間を過ごしてきました。 どうやら、このペースで3回開催という事もあり、次回は何時にする?と聞く事も無く、年...
カスタムフィールドグループ カスタムフィールドグループのサンプルを用意してみました。 /admin/entry/field.html という場所に置くだけで以下のように表示できるようになるかと思います。 これを表示できるようにするには、index.html や entry.html の <!-- BEGIN entry:loop -->内(company3であれば<div class="...
有限会社アップルップル
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |