スクロール時に画像の読み込みを開始する Lazyload
- #jQuery
- #ablogcms
今までの [a-blog cms](http://www.a-blogcms.jp) では jQuery のバージョンが 1.2.6 という事で、最新のプラグイン的なものが動作しないでいたので、あまり導入のチャレンジをしていませんでしたが、a-blog cms 1.3.0 になって jQuery も最新版になった事から気にせず使えるようになったのが、とても嬉しいですね。 今...
今までの [a-blog cms](http://www.a-blogcms.jp) では jQuery のバージョンが 1.2.6 という事で、最新のプラグイン的なものが動作しないでいたので、あまり導入のチャレンジをしていませんでしたが、a-blog cms 1.3.0 になって jQuery も最新版になった事から気にせず使えるようになったのが、とても嬉しいですね。 今...
a-blog cms では、画像の拡大で利用するJSは[Highslide](http://highslide.com/) のものを利用していますが、[Lightbox](http://www.huddletogether.com/projects/lightbox2/) で表示させたい人もいるのではないかと思います。 そんな中で、私としては [prettyPhoto](http://www.no-margin-for-errors.com/projects/pret...
次のバージョンで標準になる company3 ですが、標準は青ですが、他にも4色のCSSが用意されています。今のところ color.css に書いてあるのをコピペしないと利用できないですが、管理ページから選択できるようにしたいと思ってます。
[a-blog cms](http://www.a-blogcms.jp/) のショートカットに **Google Analytics** のリンクを追加できるといいなぁって思った事はありませんか? きっと、クライアントさんにしっかりカスタマイズしている人ほど、そう思った事がある回数は多いんじゃないかと思います。 システム的に機能を追加を検討しましたが、a-bl...
a-blog cms 1.3.0b では、JavaScriptが分からない人でもAjax機能を実装する事が簡単に出来る機能が用意されております。その方法を簡単に書いておきますので、よろしければ以下の手順のようにお試し下さい。 ### サイト内検索した時にリロード無しにメインのコンテンツエリアを書き換える 修正するファイルは、**/themes...
昨日の18:00を少しまわった頃にa-blog cms 1.3.0bが公開されました。まだ、ベータ版という事になりますが、今公開されている1.2.1に比べると随分パワーアップしているので、早く皆さんに触ってもらいたいと思っていたバージョンになります。 + [a-blog cms 1.3.0b のダウンロードはこちら!](http://www.a-blogcms.jp/ne...
有限会社アップルップル
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |