a-blog cmsのモジュールの書き方 その1
- #ablogcms
- #モジュール
[a-blog cms](http://www.a-blogcms.jp/)は、[a-blog](http://www.a-blog.jp/)同様にioncubeエンコーダーを利用しコードが見えないカタチで提供をしています。そのためシステムを改造するといった事ができません。しかし、モジュールというカタチで追加で機能を実装する事が簡単にできるようになっています。 そこで、モ...
[a-blog cms](http://www.a-blogcms.jp/)は、[a-blog](http://www.a-blog.jp/)同様にioncubeエンコーダーを利用しコードが見えないカタチで提供をしています。そのためシステムを改造するといった事ができません。しかし、モジュールというカタチで追加で機能を実装する事が簡単にできるようになっています。 そこで、モ...
秋の[WCAN](http://www.wcan.jp/)は10/10(土)に開催されますが、その翌週に「[ウェブ会議 in 名古屋](http://w2c.jp/Seminar/2009/october/16_day/)」というイベントが開催されます。Web系の名古屋のイベントでは、CSS Nite in Nagoya が最初に開催された時に集まったのが一番多いのではないかと思いますが、定員300人と...
WCAN:P 2009 に行ってきました。 昨年は2日共雨でしたが、今回は晴れてくれました。やっぱり、キャンプ場は晴れてないとね。昨年は20数名の参加者でしたが、今回は30数名に10名ほど増えたみたいです。 新しく乗馬場が出来てました。どんどんいろいろな施設が増殖中な[ハートランド朝霧](http://asagiri-kantoku.net/)で...
9/1より [a-blog cms](http://www.a-blogcms.jp/) のサイトに [webchat.jp](http://webchat.jp) のサービスを利用してみる事にしました。標準の設定だと、右下に水色のボタンで**オンライン**と表示が出てきているのですが、その上に1つ画像が追加できるようになっているので、画像を1つ用意して利用する事にしました。...
[a-blog cms](http://www.a-blogcms.jp/)を使ってみようとお考えの制作会社の皆さん! 今日で、リリース記念パックの販売はが終了します。 [a-blog cms](http://www.a-blogcms.jp/)のベースライセンスだけでも、いろいろな事は可能ですが、それに加えて有料のモブログやFlashのプラグイン等を加えて220,500円分を52,500...
うちのルップルちゃんのサークルが大変な事になってしまいました。そこら中が噛まれてボロボロになってるんですが... なんとか昨日、日曜大工!って事で頑張って修理しました。上下が逆だったのが、少し失敗だったけど、まぁ、無事なおってよかった。 今回は、糸ノコ+電動ドリル+彫刻刀という道具しか家に無かったので...
有限会社アップルップル
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |