ブログのRSSから“はてブ”を外しました
- #rss
Feed Banner のRSSからはてなブックマークのRSSを表示しない事にした。[wcan]とか[a-blogcms]とか関連するものを見かけたらブックマークしてるので、その全てを私のブログに流すのもどうかと思ったので。 + [はてなブックマーク - kazumichのブックマーク](http://b.hatena.ne.jp/kazumich/) + [タグ「a-blogcms」を含む...
Feed Banner のRSSからはてなブックマークのRSSを表示しない事にした。[wcan]とか[a-blogcms]とか関連するものを見かけたらブックマークしてるので、その全てを私のブログに流すのもどうかと思ったので。 + [はてなブックマーク - kazumichのブックマーク](http://b.hatena.ne.jp/kazumich/) + [タグ「a-blogcms」を含む...
pop.php を昨晩修正した。 softbankでタイトルが取得できないとか、Gmailでメールを送るとFrom:が取得できてないとか、いろいろダメな部分があったのを修正した。
a-blog cms を利用した事例を紹介してみようと思います。どちらもアップルップルで全力でa-blog cmsを活用したサイトになってます。 ####[ICCS国際中国学研究センター](http://iccs.aichi-u.ac.jp/) 愛知大学のICCS国際中国学研究センターのサイトを昨年制作したのですが、そのサイト全体を更新できるようにと、a-blog c...
少人数を相手に行っている勉強会に参加した人のエントリを紹介してみます。 まずは、[maki-o memo](http://www.maki-o.net/memo/) という Wordpress で書かれている a-blog cms と Movable Type との比較をしたエントリは、私の書けない内容ですね。 * [a-blog cmsの勉強会1](http://www.maki-o.net/memo/?p=242) * [a-...
a-blog cms で作られているサイトを見ると凄い改行コードがソース上に入っています。なんだこれ?って思う方も多いかもしれません。 キャプチャしたソースはカテゴリ一覧になります。配布するテンプレートには、カスタマイズしやすいように改行コードが多く入っています。では、テンプレートがどうなっているか見てみま...
随分前にもアップルップルはブログを売ってる会社なのだから皆も書け!って事でブログを書いていた事があるのですが、お恥ずかしい話ですが、途中で書かなくなってしまいました。 その頃とは人も体制も違ってきていますので、今度は続けられるのではないだろうか。って思っています。よろしければ、RSSリーダーに登録し...
有限会社アップルップル
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |