コンテンツの読み込みに時間がかかっています

2ページ目

地図のサービスを見直してみる Google / OpenStreetMap / Mapbox

地図といえば、多くの人が Google Maps を思い浮かべるのではないでしょうか。Google Maps が発表されたのは 2005 年で、それ以前はウェブサイトに地図を掲載する際、Illustrator などで作成した画像を貼るのが一般的でした。しかし、現在では iFrame タグを埋め込む方法が主流となっています。

また、Google Maps の iFrame で埋め込まれた地図は、左上に情報が表示されるため、一目でそれと分かる特徴があります。


contents.nagoya 2025 を開催準備を始めました

2018年と2019年に開催し、それぞれ350名の集客を達成した contents.nagoya を、2020年はコロナ禍の影響で中止しましたが、6年ぶりに再び開催することを計画しています。



「コンテンツ」をキーワードに、コンテンツを作る・コンテンツを管理する・コンテンツを届ける という3つの視点をテーマに掲げ、名古屋を拠点とする多くのクリエイターや企業が集まり、交流し、学び合える場を提供するイベントとして準備を進めたいと考えております。


5年ぶりに AirPods 4 に買い替えた


2019年秋に AirPods Pro が発表されて、その年末に導入したことから 5年ほど AirPods Pro を日々利用していた。いろいろなデバイスが変わっていき Lightning ケーブルを利用するのが AirPods Pro だけになったこともあり、USB-C に統一すべく買い替えることにした。