a-blogの機能がいろいろ
- #a-blog
忘れないようにメモ。 少し前に、一部wikiを使えるような機能をこっそり入れたが、PEAR の Text_wiki を使ってやってみた。 ---- のような感じでハイフンを指定回数書くと<hr>に変換する機能を用意した。でも、<p>のブロック要素の中に、<hr>はダサイ!って言われて修正が必要な感じだ。 1つのTEXTAREAに長文を書...
忘れないようにメモ。 少し前に、一部wikiを使えるような機能をこっそり入れたが、PEAR の Text_wiki を使ってやってみた。 ---- のような感じでハイフンを指定回数書くと<hr>に変換する機能を用意した。でも、<p>のブロック要素の中に、<hr>はダサイ!って言われて修正が必要な感じだ。 1つのTEXTAREAに長文を書...
たつのりくんのらくがきちょう MacOSXのTimeMachineとIO-DATAのLANDISK その2 を読んで、そういう事もできるのか!って知りました。 先日、MacBookでTimeMachineを使ってみて便利じゃない!って思ったのでやってみたいと思いつつ、わざわざMacBook ProとディスクをUSBで接続する事が面倒でやってませんでした。NASであれ...
1日に買ってあったのですが、設定が済んでなかったので今日から利用開始です。自分のMiiをWiiから転送する事ができるようになってます。
昨日発売になった ニンテンドーDSi について少し書いておきます。ビックカメラに予約してあったので、発売日に買ってきました。私は全然触ってませんが、娘達が喜んで遊んでます。 とりあえず、Liteで遊んでいたゲームをするでもなく、カメラ機能とマイクの録音機能で遊んでます。どうやら、この2つの機能が面白いようで...
先日、クロスバイクを買った大府市にある KONSIN さんに行ってきた。 いつ行っても、高い自転車がゴロゴロしている。 今日はヘルメットを買ってきた。
ノーヘルで乗って事故にでもあったらどうするの?って事で、ヘルメットを買った。試しにかぶって、そのままお金払ってという感じ。 夏は暑いよ〜って言って倍くらいするのを勧められたが、とりあえずこれから寒いし、コレにしておきます!って事になった。 頭はGIROに、MacBook は BOBLBE-E に守ってもらい自転車出勤し...
有限会社アップルップル
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |