
Cyber-shot T70 のスマイルシャッターに感動!
今週末のWCANの賞品に Cyber-shot T70 を買ってみました。一番の売りな点としては、スマイルシャッター機能ですね。 他の顔認識機能は体験した事はあっても、「だからどうなん?」って感じだったけど、今回のスマ...
今週末のWCANの賞品に Cyber-shot T70 を買ってみました。一番の売りな点としては、スマイルシャッター機能ですね。 他の顔認識機能は体験した事はあっても、「だからどうなん?」って感じだったけど、今回のスマ...
PLESKのマイグレーションの利用方法について、メモとして残しておきます。 まずは、サーバのリンクをクリックし、サーバー全体の設定画面を表示させます。 次に、マイグレーションマネージャをクリックして下さい...
GT5 Prologue のサイトにある対応周辺機器には、DUALSHOCK3 , GT FORCE , GT FORCE PRO , GT FORCE RX しか書かれておらず、G25 Racing Wheel の利用できる事が書かれていません。 昨日、これを見て買うのをやめ...
今年もWeb制作会社年鑑が届きました。 今回は、以下の6サイトを紹介させて頂きました。 アクアサンマリン 宇幸窯 オーケーズデリカ AUTO STAGE 明城 薪能 103pageに載ってます。随分、厚くなりました。 Web制作を...
a-blog のテーマとして、Vicuna のスキンが利用できるようなものを作ってみています。インストールした際にデフォルトで設定されている a-image-r のままというのもどうかと思いますしね。 ちなみに Vicuna は、 ...
12月8日(土)に開催された WCAN mini Markup vol.4 のレポートを書いてみました。 今回は、ホームページリーダーに聞いてみよう と 良いフォームを考えてみよう の 2つについての勉強会でした。 みんなにブログに...
ドメインは、この kazumich.com のままですが、サーバーの負荷が高いという事で、出ていく事になりました。もしかしたら、一時的にアクセスできない可能性があるかもしれません。
13年住んだ賃貸のマンションから引っ越しました。こんなに長く住む予定ではありませんでしたが、家が欲しいなぁって思う頃に会社を辞めたり、会社作ったりしていたら、こんな時期になってしまいました。13年分の...