MacBookでProを買いに行ったけど... 残念!
- #MacBook
名古屋駅裏のビックカメラに 2.4GHzのMacBook Pro を買いに行ったが、残念ながら売り切れでした。 2.5GHz のなら在庫有でした。50,000円も高いので諦めて帰ってきました。 事務所に戻ってみると、高い方を使ってて下さい。って言われてしまった。 いいの? 明日の行動は? ビックカメラに 2.5GHz の MacBook Pro を買い...
名古屋駅裏のビックカメラに 2.4GHzのMacBook Pro を買いに行ったが、残念ながら売り切れでした。 2.5GHz のなら在庫有でした。50,000円も高いので諦めて帰ってきました。 事務所に戻ってみると、高い方を使ってて下さい。って言われてしまった。 いいの? 明日の行動は? ビックカメラに 2.5GHz の MacBook Pro を買い...
ココへのアクセスは「いぬリンク」からのアクセスが一番多いのですが、この数日「--/-- --:--」という表示になってます。なんでなんだろ? いぬリンク
今朝からPINGサーバーを用意しています。昨日に比べると、少し仕事よりな感じですが... 少しじゃなく随分かも。 XML_RPC と MagpieRSS を使えば、すぐ出来ちゃいそうな感じです。以前も MagpieRSS を使った事がありますが、随分バージョンがアップしているようですね。 MagpieRSS の利用する際の気をつけるところをメモ...
APIからは、顔の場所と目の位置が知らされるので、キャプチャのような感じの画像を生成できる。もう少し時間をかけると、もう少し面白いものができるかもしれないと思った。 顔ラボ WebAPIサンプル 写真がデジタルになって、撮った写真を写ってる本人に渡す事が少なくなったと思うんだけど、こういうカタチであれば、Web...
前回の WCAN mini Markup で取り上げた Adobe Spry のバージョンが 1.61 にアップしていました。 Dreamweaver CS3 を利用の方はアップデートしましょう。 Adobe Labs - Spry framework for Ajax
FUJIFILMのやってるサイトで写真のURLを送信すると、XMLで顔の位置を返してくれるAPIなんだそうです。ちょっと、これを使って何か作ってみたいと思ったりしています。 何かできたら、また報告します。 http://kaolabo.com
有限会社アップルップル
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |