顔ラボのAPIを使ったサンプルを作ってみた

2008年03月02日 #API#WebService

APIからは、顔の場所と目の位置が知らされるので、キャプチャのような感じの画像を生成できる。もう少し時間をかけると、もう少し面白いものができるかもしれないと思った。

写真がデジタルになって、撮った写真を写ってる本人に渡す事が少なくなったと思うんだけど、こういうカタチであれば、Web上に載せて、自分が写ってる写真のコレとコレのデータ欲しい!って言えるものができるんじゃないかと思う。 時間があったら続きで作ってみるが今月は無理!


関連記事

この記事のハッシュタグから関連する記事を表示しています。