久しぶりに mixi

久しぶりに mixi

久しぶりにマイミクを増やしてみようと思い、先週会った人たちにマイミク申請をしてみた。この数日で10人以上増えてしまった。 a-blog の読者ユーザーに mixi の ID を登録できるようにしてみようかなぁ... そし...

赤い1GBのメモリー

赤い1GBのメモリー

量産型のグリーンではなく、3倍速い赤いメモリーがやってきました。(ウソ) 先日買った iMac G5 のメモリーです。 ¥14,880 で買いましたが、現在は ¥14,280 になってます。 まぁ、安くなるのを待ってられるも...

携帯電話のSSL対応について

携帯電話のSSL対応について

最近のケータイってSSLってどうなん? って聞かれたのでメモっておきます。 作ろうiモードコンテンツ | NTTドコモ KDDI au: 技術情報 > SSL通信 ボーダフォン 今どきのケータイってのは対応してるんですね。 勉強...

WebSig 関西? に参加してきました

WebSig 関西? に参加してきました

WebSig24/7 の関西の集まりという事で、2月の後半にもかかわらず新年会でした。 と、言っても飲み会だけでしたので、沢山の人たちとお話できてよかった!って事だけなんですが... 今後、大阪でも WebSig や WCAN ...

MacBook Pro に会ってきました!

MacBook Pro に会ってきました!

今日は大阪に来ていましたので、待ち合わせをアップルストアに。 そこで、MacBook Pro に会う事ができました。 まぁ、パッと見は同じですが、細かい部分で少し違うようですね。 まぁ、iSight が内蔵されたところ...

EggX スターターキット

EggX スターターキット

KP-C10 は 2000年10月にリリースされ6,500円の定価だったようで、現在は販売が終了している製品です。 当時は Mac では使えないじゃダメだなぁ... って思っていましたが、今はMacOSXで利用できるんですね。値段も...

OTEdit がリリースされました!

OTEdit がリリースされました!

マックで動作する安価なOpenTypeのフォント作成ソフトがリリースされました。税込8,000円という事なので、近いうちに購入して appleple フォントを作らねば!って思ったりしております。 appleple と a-blog ロゴ...

Web+DB press (Vol.31)

Web+DB press (Vol.31)

最近、数冊パスしていましたが、Ajax系のネタという事なので注文してみる事にしました。 「もっとスマートにAjaxるためのAjax&JavaScriptフレームワーク活用術」 Ajaxというキーワードが与えられたことで、JavaS...