複数のディスプレイにワイヤレスで画面共有する環境を用意できた

複数のディスプレイにワイヤレスで画面共有する環境を用意できた

[ベースキャンプ名古屋](https://basecamp-nagoya.jp) を始めた頃から [Apple TV](https://www.apple.com/jp/apple-tv/) でワイヤレスで画面共有をする事はできていたのですが Windows の人が使えなかったり、Mac...

a-blog cms のユーザーアイコンに Gravatar を反映するカスタマイズ

a-blog cms のユーザーアイコンに Gravatar を反映するカスタマイズ

a-blog cms のユーザーアイコンは、何も設定しないと user0.png 〜 user9.png で uid の下一桁で 10色のアイコンが自動で振られます。ユーザーの管理画面でアイコンを設定する人も少なくデフォルトのアイコンのま...

2023年のアップルップルの社員旅行は青森県に

2023年のアップルップルの社員旅行は青森県に

2023年コロナでの行動制限が終わり、世間的にも旅に出ていい感じになってきたという事もあり社員旅行を企画し、1泊2日(2023年7月21.22日)で青森県に行ってきました。 今回の旅の候補としては、青森・富士・沖縄...

日帰り出張用に innovator INV30 を買ってみたけど、MacBook Air M2 入る?

日帰り出張用に innovator INV30 を買ってみたけど、MacBook Air M2 入る?

日帰り出張用に **innovator INV30** を買ってみた。今回はフロントオープンで、できるだけ小さいヤツが欲しいというところで探していた。しかし、そのフロントポケットに **MacBook Air M2** が入るのか?っての...

机に取り付けてからディスプレイを付けることができる液晶アームを探している

机に取り付けてからディスプレイを付けることができる液晶アームを探している

今回、アームと机に設置した後でディスプレイをつけることができるアームを買うのに、いくつか候補を探してみている。 少し前に、[HILLPORT 白 モニターアーム PC ディスプレイアーム ガススプリング式 17~32イ...

できるだけ簡単に子ブログにコンフィグセットを設定する方法を考える

できるだけ簡単に子ブログにコンフィグセットを設定する方法を考える

今回は多店舗展開をしているウェブサイトで新店を追加する際にできるだけ簡単にサイトの設定を完了させるための設定を考えてみます。 初期の状態としては上記のようになります。 URL は架空のもので実際には 404 ...

コンフィグセットを利用していない時にコンフィグセット管理を表示させないカスタマイズを考えてみる

コンフィグセットを利用していない時にコンフィグセット管理を表示させないカスタマイズを考えてみる

a-blog cms の設定をコンフィグと呼び、その設定はブログ単位に設定をすることができます。その設定に名前をつけて複数管理したり、その設定を共有したりすることができるのが「コンフィグセット」です。 このコ...

編集者権限でバナーモジュールをフロント側で編集できるような UI を使えるような実装を考える

編集者権限でバナーモジュールをフロント側で編集できるような UI を使えるような実装を考える

先日、ネットミーティングの中で「管理者じゃないとモジュールIDの設定を表から変更できないのが困っている」と相談がありました。本来は編集者権限を渡したいのに、この機能を使うために仕方がなく管理者を渡さ...