a-blog cms 2.0 の機能を考えてみた「エントリー系編」
- #ablogcms
前回の [a-blog cms 2.0 の機能を考えてみた「静的出力機能編」](https://kazumich.com/entry-5652.html) については、ちょっと採用するかどうか微妙な機能だったが、今回は現実的なところで以下のようなモジュールがあったらいいんじゃないかと思ってます。 **年や年度でグループ化したエントリーリストモジュール**とい...
前回の [a-blog cms 2.0 の機能を考えてみた「静的出力機能編」](https://kazumich.com/entry-5652.html) については、ちょっと採用するかどうか微妙な機能だったが、今回は現実的なところで以下のようなモジュールがあったらいいんじゃないかと思ってます。 **年や年度でグループ化したエントリーリストモジュール**とい...
基本的には運用時にはシステムで用意されているキャッシュ機能を利用する事でオフの時と比べて10倍以上は速くなる。これで随分多くのアクセスを快適に処理できるが、もっと速くしたいという事になると別のキャッシュサーバを用意するのがオススメだ。 詳しくは a-blog cms の開発ブログ「[a-blog cmsでnginx(キャッシュ...
ベースキャンプ名古屋のどこかでサイネージのように使えないかとか、アップルップルのロゴを入り口に映すのに使えないかとか、使い道を考えている ELMO BOXi ですが、なかなかイイ場所がありません。ちょっと困ってます。 小さなボディなので、難しいとは思うが画面の大きさの調整ができると利用できる場所が違ってくる...
10月11日(金)、1年数ヶ月ぶりに高知で a-blog cms の勉強会をやってきました。人数は10人くらいでしたが、ハンズオン形式で入門の勉強会をするって感じでやってみました。初めてだったので、どのタイミングで進めていいのかが悩みながらでしたが、ほとんど皆さんゴールまで作れたようなので、これをもう少し完成度を高...
a-blog cms のパートナーである株式会社ゴーフィールドさんの社内勉強会を10月10日にやってきました。パートナーの中でも一番利用が多いゴーフィールドさんは既に100サイト以上の a-blog cms のサイトを構築されています。現在、全国に40社ほどのパートナーがいるのですが、こうやって順番に回るのもいいですね。 * [株...
札幌出張の飛行機の中で、仕様を書いてみます。国産CMSだけど、複数の言語で記事を書きたいというニーズに対応するための仕様を以下のように書いてみました。いかがでしょうか? 賛成等のコメントが多いと実現するかもよ。反対部分があれば、それもコメントでお知らせ下さい。 ## 管理ページの対応 えーっと思う人も多い...
有限会社アップルップル
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |