a-blogケータイでのイメージの表示方法を変更
- #a-blog
- #ベータ版
ケータイで表示させる画像は表示させる度に画像をリサイズして表示させているが、ケータイのふりをしたロボットのアクセスが多くなっているので、それによりサーバの負荷が増えているんじゃないかと思い、画像はそのまま表示させる事にしてみた。 日付 一般ケータイ ロボットTOTAL RSS 2008-07-01 2,653 631 9,26912,55...
ケータイで表示させる画像は表示させる度に画像をリサイズして表示させているが、ケータイのふりをしたロボットのアクセスが多くなっているので、それによりサーバの負荷が増えているんじゃないかと思い、画像はそのまま表示させる事にしてみた。 日付 一般ケータイ ロボットTOTAL RSS 2008-07-01 2,653 631 9,26912,55...
簡単にサイトを構築できるパックみたいなのを作っているのですが、いろいろカスタマイズしていると足りない部分が見えてきて少しづつ修正しています。今日の一番いい機能は、3番目の行末の改行を消す機能は私自身とっても助かります。結構、最後の改行が入っててリストが1つ多く出てしまう事って多いんですよ。 内容 カ...
a-blogでテキストが無く写真だけの段落の写真を差し替えしようとすると、今のところ写真を削除しないといけないのですが、そこで削除しようとすると段落自体が消えてしまう状態でした。なので、(複製)の機能を利用して似たページを用意しても写真を追加しようとすると段落自体が消えてしまうという事で使いにくい状態で...
a-blog のカスタマイズで日付を特定のカテゴリーで出したり、特定のカテゴリーで消したりする事はあるかと思います。それを次のバージョンではconfig上で設定する事ができるようにしてみました。 現状でやる際には、カテゴリー事にテーマを作って日付有り版と無し版を作って設定したり、カテゴリー事のCSSを用意して消し...
有限会社アップルップル
名古屋のホームページ制作会社「有限会社アップルップル」の代表をしています。弊社で開発しているCMS「a-blog cms」や、名古屋の「WCAN」という名古屋のWeb制作者のためのセミナーの主催や、コワーキングスペース「ベースキャンプ名古屋」も。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |