CMSカフェ@東京
- #CMS
- #東京
いろいろなCMSについて発表がある「CMSカフェ@東京」というイベントに参加してきました。九州と広島のセミナーの間という事もあり、参加するか悩んだのですが、参加してきて良かったと思っています。 内容としては、以下のようなセッションが8-10分程度で11セッション行われました。質疑応答や会場での交流をする時間も...
いろいろなCMSについて発表がある「CMSカフェ@東京」というイベントに参加してきました。九州と広島のセミナーの間という事もあり、参加するか悩んだのですが、参加してきて良かったと思っています。 内容としては、以下のようなセッションが8-10分程度で11セッション行われました。質疑応答や会場での交流をする時間も...
雑誌のWeb Creatorsが無くなりWebだけになってサイトも見る事が無くなってましたが、久しぶりにアクセスしてみました。CMS関連の記事を読もうと思っても、どうもサイトの構造やナビゲーションがおかしくコンテンツを読みやすいようになってないのでまとめてみる事にしました。 イマドキのCMSとの付き合い方 「web creat...
CSS Nite LP6 も定員になり、キャンセル待ち状態になってきていますね。 トラックバックすると割引になる事から90名以上の方が、CSS Nite LP6 のエントリを書いてトラックバックしているようです。 うちの製品は、まだベータ版なので無理に入れてみて!とは言えない感じではありますが、参加される前に、インストールで...
先週の金曜日に a-blog cms のご紹介をした際に、特徴としては以下の4つがあるという事をお伝えしたかったのですが、どうもうまく伝える事ができなかったようでした。反省! 階層型のマルチブログシステム 管理ページのカスタマイズや検索が可能なカスタムフィールド機能 システム内のページどこでも利用可能なフォーム...
実は、少し前から a-blog cms のサイトが出てくるようになっています。 と言ってもロゴとメールアドレスが入れれるだけですが... そんな中、昨日の夜に a-blog cms meeting Nagoya vol.1 というものを開催してみました。まだ、作っている途中なところをお見せしていたりした事もあり、私の話では全然分からなかったり、...
頭の中がcms|arataman.com で、あらたまんさんが頑張って appleple CMS をカスタマイズしている状況を見て、これは私も負けてられない! と思い、今日は1日 appleple CMS について勉強する時間にあててみる事にしました。 現状のアップルップルのサイトを appleple CMS にするという事を目標としました。せっかくなので...
有限会社アップルップル
名古屋のホームページ制作会社「有限会社アップルップル」の代表をしています。弊社で開発しているCMS「a-blog cms」や、名古屋の「WCAN」という名古屋のWeb制作者のためのセミナーの主催や、コワーキングスペース「ベースキャンプ名古屋」も。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |