はてなブックマークの簡単登録リンクを a-blog に!
いろいろなサービスを使ってみるというのも大事!って事で、 a-blog の記事を簡単に「はてなブックマーク」に登録できるリンクを作ってみる事をしてみた。 実際にやる事は簡単です。 http://b.hatena.ne.jp/appe...
いろいろなサービスを使ってみるというのも大事!って事で、 a-blog の記事を簡単に「はてなブックマーク」に登録できるリンクを作ってみる事をしてみた。 実際にやる事は簡単です。 http://b.hatena.ne.jp/appe...
ちょっと、ひっかかる点としては 今回のバージョンアップはこれまでよりもマイナーとされているが、いくつかの新機能が追加されている。 という点。 ここのライターさんは誰なんだろ? このクリックログって結構...
やっと、1.4 を公開する事ができました。 ちょっと、お疲れ気味ですが、さらに疲れるイベントがいろいろ。 a-blog の無料設置キャンペーンのお知らせです。 今回は無料版のライトだってOKです。 多くの人に a-blo...
P_BLOG の kaz さんから、とっても嬉しいトラックバックをもらいました! a-blog をマックっぽいって言ってもらえる事は、私にとって嬉しい事です。 (^_^) 私の勝手なイメージでは、a-blogは良い意味での「Mac OS...
はてなRSSを使い始めてみて、サイトのバナー画像がRSS上に設定できる事が分かった。 そこで、a-blog でも出るようにしてみました。 ん〜、ココのバナーを作らなければ。
仕事でa-blogを使っていこうかと思います(このブログはp_blog) という記事を発見! こういうのを見ると頑張ろう!って気になりますね。 私として、一番のお気に入りは、文字ばかりになりがちなブログに気軽に絵...
b3からの進化は、やっぱり クリックログ ってヤツですね。 (^_^) あと、フォトログ とかも追加したし、細かい部分で特定のカテゴリを指定できるようになった。 これも使いやすくなったハズ。 でも、configファイ...
フォトログページでも沢山の写真が見れます。これも 1.4 には入れちゃおう!