23ページ目   #a-blog

a-image-rの背景画像の変更方法

a-blogの標準のテーマのままブログを書いている人も多く見かけるが、a-image-rの背景画像だけでも変更すると随分オリジナルっぽい感じになります。その方法について説明しておきます。


a-blogの負荷軽減のためにCache_Liteを利用してみる その2

PEARのCache_Liteを利用したa-blogが出来上がりました。ココのブログにセットアップ済みです。ケータイについても対応し、アクセス数やリファラーのログの取得もできるようになりました。数日この状態で運用してみようと思っています。何かおかしなところがあったらお知らせ下さい。


社内ブログ用のブログシステムにa-blogを活用してみる事を考える

今、一般にダウンロードしている a-blog 1.63 は、マルチユーザーではあるが、マルチブログの仕組みではないので、個人毎のブログとして利用する事ができないので、あまり向いていないかもしれない。


しかし、かんたんに誰でも使えるブログツール として売っている a-blog なので、社内ブログ用として活用しているお客様も多い。 残念な話ではありますが解説本のようなものは一切無いWebシステムです。しかし、使っているサイトは毎日増えています。


もし、どんなものか知らない方は ご利用体験ツアー のムービーを見て、サンプルで記事を試しに書いてみる事ができる sampleple.com にアクセスして感想をエントリーにしてみて下さい。


プロフィールをMySQLにアクセスしないで表示できるようにしました

少しづつMySQLのアクセス回数を減らす努力をしています。ランダムに表示させる事を無くせば、ページ全体でキャッシュするのもありな気もしますが... パーツというか、ブロック単位でキャッシュする処理を書いています。


  • リンク集
  • プロフィール

について、処理が出来ました。 簡単な部分なので、各1回分だけMySQLへのアクセス回数を減らしています。 これを書いてると、まずはページ全体でキャッシュするようにしてみようかという気になってきました。


明日の早朝は、ページ全体でキャッシュする機能というのを書いてみようかと思います。そうする事で、随分処理が軽くなるのではないかと...


a-blogの新機能としてタグ毎のRSSを取得できるようにしました


a-blog開発ブログの方をお休みさせて頂く事になって、こっちに開発についても書く事にしたのだが、カテゴリーも使わずにタグをメインにしてしまったもんだから、RSSでa-blogの事だけを取得する事ができなくなってしまった。


それを解決するべく、タグ毎のRSSを取得できるように改良しました。 index.tpl.html に以下のように追記する事でRSSのような表示になります。


<a href="rss.php?tag={rssSelectTagLink}&phpMyAdmin=JhzGC9Z7ShvbMVYJCn-d4181jAf">RSS</a>

いつまで1.x系がリリースされるか分かりませんが、1.64 か 1.7 の機能として搭載されます。お楽しみに!