今日はappleple CMSのカスタマイズの勉強をする日に
- #appleple
- #CMS
頭の中がcms|arataman.com で、あらたまんさんが頑張って appleple CMS をカスタマイズしている状況を見て、これは私も負けてられない! と思い、今日は1日 appleple CMS について勉強する時間にあててみる事にしました。 現状のアップルップルのサイトを appleple CMS にするという事を目標としました。せっかくなので...
頭の中がcms|arataman.com で、あらたまんさんが頑張って appleple CMS をカスタマイズしている状況を見て、これは私も負けてられない! と思い、今日は1日 appleple CMS について勉強する時間にあててみる事にしました。 現状のアップルップルのサイトを appleple CMS にするという事を目標としました。せっかくなので...
今日は独立記念日らしい。 2006年に4周年だって書いてある。 (2006年02月01日)という事なので、今年は7周年という事になる。3年前のエントリーで紹介しているスタッフも1人は辞めてしまい、もう1人はアップルップルになくてはならないスタッフに育っている。 7年前は1人だったアップルップルも、今年の春からは9人にな...
昨年の秋にアップルップルのスタッフとして加わった2人をこのブログで紹介していませんでした。どちらも秋からa-blogでブログを書いてます。よろしければ、RSSリーダーで日々チェックしてやって下さい。 勝手に紹介しているので、今日のところは実名や写真は出さずにNABEさんとchifffonさんという事にしておきます。(現...
少し前にWCANにもお参加頂いている株式会社日本情報化農業研究所の古荘さんのブログに「ブログかCMSか」というエントリーが公開されていた。 最近、Movable Type と WordPress について書いてるブログがいろいろあったので、自分も2つのブログとa-blogについて書かないとなぁって思っていたところでした。 さらに、DATAF...
今年もよろしくお願い致します。 会社の年賀状はある程度は出せたのですが、プライベートの年賀状が準備できませんでした。今日は一日暇なので、ゆっくり年賀状でも作ろうと思います。(既に自宅に送って頂いた方、申し訳ありません) 今年の会社の年賀状は社内コンペで選ばれた山田 (ra66it.net) のモノです。年賀コン...
2008年はホントに激動の1年でした。でも、無事にいい終わりを迎える事ができました。アップルップルも法人化して4年が経ち、名古屋に出てきて2年になろうとしています。そして、2009年は appleple CMS を一般向けにリリースできそうでとても楽しみです。 2009年は、私がコードを書かない事を目標にするのは難しいですが...
有限会社アップルップル
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |