a-blog cms のFacebookページがタイムライン表示に対応しました
- #ablogcms
a-blog cms の Facebookページのタイムライン化が出来ました。カバー画像を用意して、a-blog cms で生成している事例紹介ページのボタンの画像を作っただけですが。 a-blog cms でコンテンツが作ってあるので、簡単にサイズを管理ページから修正するくらいで、新しい810pxのiframeに対応したコンテンツを用意する事がで...
a-blog cms の Facebookページのタイムライン化が出来ました。カバー画像を用意して、a-blog cms で生成している事例紹介ページのボタンの画像を作っただけですが。 a-blog cms でコンテンツが作ってあるので、簡単にサイズを管理ページから修正するくらいで、新しい810pxのiframeに対応したコンテンツを用意する事がで...
Facebookページのタイムライン カバー画像ですが、個人のタイムラインとは若干ですが、正方形のアイコンの位置が違うそうです。Facebookページの場合にはページのタイトルの下に、いいね!67人 という表示がある文字の高さ分が正方形のアイコンの位置がズレています。私の環境では17pxズレています。 アイコン位置をあわ...
昨晩、Facebookページがユーザーと同様な感じでタイムライン表示のプレビューが可能になりました。一番、気になる点としては a-blog cms で生成している Facebookページがどうなるのかというところです。 右のように沢山のページを作ってサイドに積んでいくようなレイアウトから、パッと見は4つの横ナビゲーションとい...
今日、Facebook のチャット機能が少し変更された。それによって、グループ分けがされない状態で一覧表示されるようになってしまった。今日現在の事で、数日後には戻ってるかもしれないが... 以下の手順で設定しましょう。 iChat > 環境設定 > アカウント > + をクリック アカウントの種類:「Jabber」を指定 アカ...
前日、東京に来ていた事もあり CSS Nite に参加する事にした。 Twitter や facebook のセミナーについては、参加して良かったというものが少なかったが、今回の CSS Nite LP15 はさすがですね。いいイベントだったと思います。 中でも Web担当者Forum の編集長の安田さんのセッションは、もっと長くていろいろ聞きたい...
先週末に a-blog cms 1.4b3 を一般向けに公開致しました。まだ、ベータ版という事で、正式版ではありませんので、実際に公開されているサイトでの利用につきましては自己責任にてご利用下さい。 また、今回実験的に a-blog cmsのfacebookページ でダウンロードできるようにしておりますので、以下のリンクより「いいね!...
有限会社アップルップル
名古屋のホームページ制作会社「有限会社アップルップル」の代表をしています。弊社で開発しているCMS「a-blog cms」や、名古屋の「WCAN」という名古屋のWeb制作者のためのセミナーの主催や、コワーキングスペース「ベースキャンプ名古屋」も。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |