a-blog cms の勉強会開催を日本各地で開催したい

2019年の a-blog cms 勉強会

今年の勉強会は少なくて3人から多くて50人まで、名古屋は毎月・大阪は隔月、新潟は2回、それ以外は1回づつ開催しました。延参加者数は282人で24回開催と多くの方々と a-blog cms を勉強した1年でした。


イベントへの参加?

これは参加というよりは主催なんだけど...


2020年の a-blog cms 勉強会やイベントへの参加

2019年の a-blog cms の勉強会は全て終了しました。今年を振り返りつつ、来年のことも考えていきたいと思います。

来年は、もっと多くの人にお会いできればと思っております。

各地の勉強会

名古屋での毎月開催や大阪での隔月開催も続けます。また、他の地区でも東京などでも隔月開催したいですし、2019年は西日本に伺えなかったのを反省し各地をまわります。

まだやったことがない地域で、勉強会に来て欲しいというところがあれば、積極的に行きます。 そうやって行ったところでは芽が出て利用者やパートナーさんが誕生しています。なので、人数少なくても声をかけてください。

イベントの協賛や参加

2019年は無かったイベントへの登壇。どこかでお話しさせてください! 無料で行くし、協賛もご協力します。


コマンドシフトシズオカ vol.1 に参加してきました


日本語Webフォント最新事情+FONTPLUS導入ワークショップ

Webフォントの FONTPLUS さんとは2年くらい前に毎週のように一緒に各地をまわったことがありますが、もう一般的に使える時代になってきましたよね。導入すると以下のようなメリットは以下のような感じだそうだ。


勉強会の記録を残すためにプレゼンレコーダー CV910 を買ってみました

(プレゼン時)演台に置く時計の決定版 という記事で、CSS Nite の鷹野さんが「学習用時計セイコーSTUDY TIME」を紹介していますが、私も「(プレゼン時)演台に置く録画機器の決定版」を紹介したいと思います。



名古屋で勉強会をするならベースキャンプ名古屋だよね!って言ってもらえるような場所にするべく運営をしていますが、備品に「プレゼンレコーダー CV910」というものを導入しました。


2015年は各地でCMSの比較・対決・共同イベントがたくさん開催されるのかも

2009年の CSS Nite LP6 CMS リベンジ編 のときの a-blog cms が一番良かった!って質問に対しての手があがったときのもの

CSS Nite LP, Disk 6「CMSリベンジ編」の時の写真


日本国内でのCMS利用状況

w3techs.com 日本国内でのCMS利用状況

2009年の a-blog cms がリリースされた年には、CSS Nite LP6 CMSリベンジ編 というイベントが開催されました。この時のリベンジ編という意味としては、海外から入ってきた Movable Type ばかりなところを国産CMSってどうなの?ってところだったんじゃなかったかと思います。

それから5年が経ち WordPress の1人勝ちな 2014年でした。そんな状況でしたが 2015年になって不思議と CMS比較系のイベントが開催の案内を耳にするようになってきました。