kazumich.log

久しぶりにやまちゃんの1号店(復刻店)に行ってきた

この記事は公開日より年以上経過しています

情報が古くなっている可能性がありますのでご注意ください。

「世界の山ちゃん」という居酒屋をご存知でしょうか? 名古屋市内に20店舗以上あり、今では東京・神奈川・埼玉・北海道・大阪・京都・兵庫・広島・熊本と日本各地にも店舗ができています。そんな山ちゃんですが、名古屋には大人の山ちゃんとして 尾張名古屋の台所 「山」 本店 と、1号店の復刻店である 串かつ・やきとり やまちゃん という店舗があります。

名古屋駅近くにありますので、名古屋に出張の際には行ってみてはいかがでしょうか。

店舗の入り口

店内の写真だけを見ていると店舗を見つけるのが難しいくらいの入り口です。名古屋駅からはGoogle Maps で7分と出てきますが、新幹線の入り口までだと10分はかかりますね。


メニューの表紙には

創業昭和56年6月14日当時の雰囲気を再現した
当店「串かつ やきとり やまちゃん」です。
店内は狭く、低サービスですが、ご了承頂き、
楽しいひと時をお過ごしください。
本日はご来店ありがとうございます。

と、書かれています。


店内にも、低料金・低サービス と書かれています。


昭和56年の頃は、店舗の外にビールケースを出してテーブルを作ってたのを再現した店舗という事なんでしょうね。


串カツ・やきとりって事なんですが、どっちの写真も撮ってありませんでした。山ちゃんなのに手羽先も忘れてました。唯一、食べるものの写真は「おでん・味噌どて」で、これもセルフサービスで好きなものを持ってくスタイルでした。


営業時間 : 夕方5時~深夜

定休日 : 不定休(基本日曜日休み)

住所 : 名古屋市中村区名駅4-15-26

電話番号 : 052-564-1017


名古屋に出張で来た時にでも寄ってみては、いかがでしょうか?

その前に、ベースキャンプ名古屋 にも寄ってね!

更新

Recommendation

2019年のベースキャンプ名古屋を振り返ってみました

コワーキングスペース運営者たちの Advent Calendar 2019 に登録したので、ベースキャンプ名古屋 の近況について書いてみようと思います。 2019年に新しくはじめた事 フルタイム会員の利用期間の延長 10:00 - 21:00 と長い時間利用できるフルタイム会員ですが、開店までカフェで開店待ちしているようなことも多い話を聞いたり、仕事にキリがついてないのに閉店で出て他で続きをするということに。これらを解決するために、4月から フルタイム会員の方には時間外利用も可能にするということにしました。 毎月追加料金無く、初期の鍵の作成初期費用のみでの提供になりました。毎月の料金がかかるとサービス利用する人が減って少数の人に向けたものになってしまいます。同じフルタイムコースの人なら誰でも残れる人という分かりやすくしたことは、良かったと感じしています。 結果、ハーフタイム会員だった人が何人かフルタイム会員に変更してもらったことで、利用者からだけ少し費用を追加でいただくより、収益が増えることにつながりました。 月額会員利用料金 しかし、この件についてサイトに書いてないですね。 ウォーターサーバーを導入 会員さんからの要望も多かったので8月にウォーターサーバーを導入しました。水を届けてもらうタイプではなく、水道水を高性能なフィルタを使った浄水器になります。これであれば、どれだけ活用されても水道水代金以外は定額になります。水道直結タイプだと楽なのですが、置く場所を優先してタンクに入れてセットするタイプとしました。 エコサーバーネオ | WATER STAND 靴箱を導入 これは会員さんからの要望で対応しました。 私自身は、靴で出勤したらスリッパに履き替えて仕事をするのが当たり前なスタイルで仕事をしています。その方が楽だからってのが理由になるので、それなら会員さんも、そうできた方がいいよね!ってところで決めました。 サイトリニューアル a-blog cms の標準テーマだったベースキャンプ名古屋のサイトがリニューアルしてカッコよくなりました。 アップルップルの CTO 伊藤さんがゴールデンウィークのお休みに作ってくれたものを、そのまま採用しております。 最近のデータ 月額会員とビジターの割合 月額会員の人数は、増えたり減ったりを繰り返し人数は一定数から変わらない感じではあります。私の感覚的には、ビジター利用と会員利用の割合は 50:50 くらいだと思っていましたが、これを書く際に調べてみたら 2014 - 2016 が 45:55 だったようで、この数年は 1:3 くらいビジターが増えていることが分かりました。 オープン時からの利用者数 開店時からの利用者数グラフも公開してみます。 OFFICE PASS の利用が増えてる OFFICE PASS という契約しているコワーキングスペースやシェアオフィスを定額 15,258円/月で利用できる NIKKEI のサービスの利用者が増えてきています。ビジターのロングステイ扱いで利用いただいていますが、出張の際に利用しているビジネス利用が多いようで2時間以内の利用の方が多いように感じます。 OFFICE PASS OFFICE PASS 「名古屋」で検索 名古屋のコワーキングスペース&シェアオフィス 最後に、名古屋のコワーキングスペース&シェアオフィスを Google のマイマップ 機能を利用しておきます。赤いのはビジター利用可能なスペース、青いのは月額会員利用のみのスペースを紹介しています。表示順については意味はありません。ネットで見つけた順で、特にオススメ順ということでもありません。 増えてるとか、減ってるとか、赤と青の違うとか Twitter の @kazumich くらいに情報をいただけると助かります。 http://bit.ly/758coworking201912 久しぶりに ベースキャンプ名古屋 のことをブログに書いてみました。 コワーキングスペース運営者たちの Advent Calendar 2019 の当番をクリアです。 明日は、Co-Edo の田中さんです。 よろしくお願いします。

ベースキャンプ名古屋はオープンして6年が経ちました

この記事は、コワーキングスペース運営者限定アドベントカレンダー Advent Calendar 2018 の13日目の記事です。何年かぶりに私自身が書いてますが、ベースキャンプ名古屋としては以下のように参加してきています。 2015年のベースキャンプ名古屋でやった事とか | kazumich.log 2016年、コワーキングスペースのスタッフとして働いていた時に意識したこと | スタッフ日記 | スタッフブログ | ベースキャンプ名古屋 水上さん 2017年、コワーキングスペースのスタッフとして私が考えたこと | chie-mizu.com 水上さん 最近の名古屋のコワーキングスペース状況 ベースキャンプ名古屋は、Web制作会社のアップルップルが 2012年9月にコワーキングスペースをオープンするために引っ越してオープンしています。当時は、2011年に MYCAFE がオープンし、その後いろいろなコワーキングスペースがオープンし、結構後発のスペースだったはずです。 その後、幾つものスペースが無くなり、この数年また新しいスペースがたくさんオープンしてきているようです。ざっと調べてみると、以下のような感じになりました。 私としては、ビジター利用ができるスペースをコワーキングスペース(以下の一覧で太字にしてあります)、月額会員のみのスペースはシェアオフィースと分類したいところですが、とりあえず「名古屋 コワーキングスペース」で検索して出てくるようなところをあげてみました。 名駅 ベースキャンプ名古屋 エニシア 名駅店 MYCAFE名駅西店 プロコワ SPACES JPタワー名古屋 ジユウノハコ SERVCORP 名古屋ルーセントタワー 伏見 DIVISION トランジットスタジオ sharebase.InC エニシア伏見店 COffice名古屋 伏見 MYCAFE 錦通店 栄 レガーレカフェ栄 カラーブロック エニシア栄店 fabbit栄 栄MO倶楽部 SERVCORP 名古屋日興證券ビル 丸の内 CoWorkers’ADHOC NAYUTA BLD THE HUB 名古屋丸の内 その他 WORK LOUNGE YAGOTO 八事 タスクール 吹上 MINNANOKAISHA 大須 この6年間のベースキャンプ名古屋の利用状況 以前、2015年のベースキャンプ名古屋でやった事とかの最後に、3年間の利用状況 を紹介するグラフがあるのですが、この時は会員・ビジター・学生・イベント・無料・見学と5つに分類してましたが、最近のデータでは会員・その他の2つでしか情報がまとまってなかったのが残念なところではありますが紹介しておきます。 グラフで見る感じでは、2年目以降は多少の増減はありますが同じくらいの利用が続いているような感じでしょうか。4〜5年目のあたりが少し少なく、今年は頑張ってるようにも見えます。 2015年の時と同様な感じですね。もう少し多くなっても大丈夫ですが、6人座れるテーブルに3-4人くらいがいい感じではあるので今くらいが丁度いいかとも思っています。 最近のベースキャンプ名古屋 今、iPhone で誰もいないところを写真に撮っておきました。 オープンして6年も経つと、オープン時から利用していたものが壊れてきますね。リプロダクトなイームズチェア(カラフルな椅子)は、背もたれに体重をかける人が多く割れてきます。6年で10脚くらいは廃棄しているハズで、年に数客は買っています。あと、スタッキングテーブルは中古で揃えているので実際には6年ではなく10年くらい経っているのではないかと思いますが、キャスターが劣化してボロボロになっていたので先月新品に交換して復活しています。 2019年のベースキャンプ名古屋の運営について もう少しサービスの向上を考えたいと思っている。ココで発表したかったのだが、アドベンドカレンダーに残念ながら間に合わなかった。書きたいが我慢! また、赤字っぽい料金体系である「缶コーヒー」と「カラーのプリント代」は少し値上げする。 最近、会員さん同士でお話している人が増えた気がする。もっと交流会をするとか、私自身が会員さんを知る必要もある気もしているので面談とかしたり、サイトに会員さんのコンテンツを用意したりもしたい。今日のところは来年の事はこれくらいにしておく。 明日のコワーキングスペース運営者限定アドベントカレンダーは 昨日もお会いしてたのですが、a-blog cms 勉強会 in 大阪 の会場として利用させていただいている JUSO Coworking の深沢さんの番になります。

2009年の CSS Nite LP6 CMS リベンジ編 のときの a-blog cms が一番良かった!って質問に対しての手があがったときのもの

2015年は各地でCMSの比較・対決・共同イベントがたくさん開催されるのかも

2009年の a-blog cms がリリースされた年には、CSS Nite LP6 CMSリベンジ編 というイベントが開催されました。この時のリベンジ編という意味としては、海外から入ってきた Movable Type ばかりなところを国産CMSってどうなの?ってところだったんじゃなかったかと思います。 それから5年が経ち WordPress の1人勝ちな 2014年でした。そんな状況でしたが 2015年になって不思議と CMS比較系のイベントが開催の案内を耳にするようになってきました。 そして、昨日2つのイベントの案内について告知が開始されました。 2015/2/7 広島 CMSの会 Vol.2 2015/2/8 東京 CMS SUNDAY 2015 〜Vol.1 CMSプロレス「Shibuya WGP」 どこも違うところがやっているのですが、札幌や名古屋でも開催が予定されています。という事で、タイトルにもあるように、2015年は各地でCMSの比較・対決・共同イベントが開催されるのかもしれません。楽しみですね。私の知っている範囲でのイベントを4つ紹介しておきます。 【札幌】CMSどうでしょう MT・WP対決列島 / 2015年1月17日(土) Movable Type / WordPress の2つのCMSについてのイベントで、イベントスケジュールによれば各CMSのフロント開発のトレンドについて40分の紹介があり、70分のパネルディスカッションがあるそうです。翌日、1/18にはスカイアーク札幌事務所でWP/MTのハンズオンも実施されるとの事。 CMSどうでしょう〜MT・WP対決列島札幌編〜 1月17日 13:30〜17:00 【広島】CMSの会 Vol.2 / 2015年2月7日(土) a-blog cms / concrete5 / WordPress の3つのCMSについて、1つの静的サイトを元に3つのCMSそれぞれのデザインテンプレート(テーマ)の組込をハンズオン形式で行うそうです。 CMSの会 Vol.2 【東京】CMS SUNDAY 2015 〜Vol.1 CMSプロレス「Shibuya WGP」 / 2015年2月8日(日) concrete5 / WordPress / NOREN 6 / Movable Type の4つのCMSが王座をかけて争う、前代未聞のバトルロイヤル! で、同じ仕様のWebサイトを制限時間内に構築するエンターテイメント性の高いエキシビションマッチをお楽しみに!との事です。 CMS SUNDAY 2015 〜Vol.1 CMSプロレス「Shibuya WGP」 - OpenCU.com 【名古屋】CMS Fun Nagoya / 2015年2月21日(土) a-blog cms / concrete5 / Jimdo / Movable Type / Novious OS / Seezoo / WordPress の7つのCMSについて25分づつメリットや特徴などについて紹介と、その前に基調講演として 30分 「イマドキのCMSトレンドからWeb運用を再考する〜従来のアクセス解析やソーシャルメディアマーケティングを超えて〜」というセッションがあるそうです。 イベント - いろんなCMSを楽しもう!つながろう!ーCMS Fun Nagoya この後も、こんな事を他の地区でもやりたい!とか、そんな話が出てきたりするといいなって思っております。ぜひ、各地の主催者の方々 a-blog cms にも声をかけてください!

Contact

お問い合わせはこちら