コンテンツの読み込みに時間がかかっています

2010年12月

2010年は勉強会やセミナーを頑張った

今年1年はイベントを頑張った年でした。

春から a-blog cms 関連で勉強会主催やセミナーの出演が21回あり、会議室から生で配信のオンラインセミナーも20回開催しています。行った都道府県としては、東京・愛知・大阪・香川・福井・静岡・福岡・青森と8都府県、そこで、多くの人に会い a-blog cms の良さを知って頂き、パートナーとして一緒に頑張って頂ける会社も増えました。

1泊2日でのa-blog cms合宿も、日本中から集まって夜中遅くまで勉強するという事も2回開催しました。春は15人、秋は25人が集まりました。これも大成功だったと思っています。(秋:北海道・宮城・東京・埼玉・神奈川・静岡・愛知・岐阜・福井・兵庫・香川・高知・福岡から参加)

そして、WCANを定例のを4回、ワークショップを1回開催しました。春130人、夏140人、秋160人、冬210人で、延べ640人に参加頂きました。冬のWCANは、過去最高だった!と多くの人に感想を聞きましたが、秋の名古屋の皆さんでやったマルチセッションのイベントの成功も良かったですね。


a-blog cmsで特定のページのみ文字コードを変更する

最近のサイトは、よっぽどの理由がない限りUTF-8で作っていますが、なぜかShift-JISでないと処理できない決済システムがいくつかあるようです。相手のあるWebサービスなので、いろいろな文字コードに対応して頂きたいものです。


a-blog cms 1.4a4の段組を試すには

ユニットグループ機能は段組をするための専用機能という事ではなく、ユニットをDIVでグルーピングするための機能です。と言っても、きっとメインで利用されるのは段組するために使われる事でしょう。しかし、CSS等は何も設定されていませんので、ご自身で必要な設定をする必要があります。

以下のように設定をしてみて下さい。


EXILM EX-ZR10 を使って数週間

このところ普段使っているLX3を使わずに、EX-ZR10 を持ち歩いていました。やはり出っ張りが無いのはいいですね。重さも100gほど軽く普段持ちにはいい感じのコンデジでした。

マニュアルを見ないで、どれくらい使えるか試してみたのですが、結構分からない事が多かったです。


a-blog cms 1.4はこんな感じになる

そういえば、1.4の全貌について書いてなかったので、そろそろココに書いてみる事にします。

ダイレクト編集機能

a-blog cmsの特徴であるウィジウィグを利用しないフォームですが、数が多くなってくると修正したい部分が分かりにくくなってしまいます。それを解決するべく、1つ分のユニットのみの編集フォームを表示できる機能になります。



a-blog cmsテーマコンテスト2011

WCAN 2010 Winterの際にチラシで告知をしたのでブログの方にも掲載しておきます。


現在、a-blog cms の1.4の開発を行っております。1.4の正式リリースに向けて、ブログのテーマを一般の方から募集する事になりました。

個人非商用での利用でれば、誰でも利用可能なa-blog cms用のブログのテーマを募集します。入賞者のテーマにつきましては、公式サイトもしくは作者のサイトからダウンロードできるようにして頂く事を予定しています。

詳細は後日公式サイトの方で告知させて頂きます。



上位の方への賞品

参加者の方で抽選での賞品

※当コンテストはApple Inc.の提供、協賛によるものではありません。
※今、私が欲しいものが賞品になってます。

締め切りは2011年2月末の予定です。