コンテンツの読み込みに時間がかかっています

ロードスターRF の AT を買ってみてよかった!

今回、最大の選択が マニュアルミッション (MT) ではなく オートマチックトランスミッション (AT) を選択した事になるが、それについてどう思っているかを少し書いてみようと思います。

最終的には、一度どこかのサーキットに走りに行ってガッカリしてこようと思っているが、この街乗りだけであれば、問題ないというか AT で十分満足している。 一般的な AT の乗用車ではなく、それなりに踏めば加速するスポーツタイプの車で、適度な硬さのショックも入っているこの状況であれば、後悔はしていない。というより、オススメしたい。


パドルシフト

もちろんスポーツタイプの AT は初めてなので パドルシフト も初めてになる。シフトダウン時のブリッピングはゲームみたいでいい感じ ではあるが、手動でのシフトアップは気持ち良くない。 適当なところでシフトアップするからなのか、ちょっとタイムラグが気になる。7500rpm までしっかり回したらいいのかもしれないが街乗りではそういうのも難しそう。

ステアリングを回すと一緒にパドルも回るけど、このパドル部分回らない方がいいのになぁって思うけど、それが普通なんだよね? PS4 のハンコンも同じだった。

パドル部分を大きくするパーツが出てるが、大きい方が嬉しいかもしれないと思うので導入を検討したい。


MTモードシフト

Dレンジを右に倒すと、プラス・マイナス で アップ・ダウン ができるようになる。どっちがアップで、どっちがダウンかすぐ分からなくなるので正直あまり使えていない。スマート カブリオを2台乗ってたことがあるが、その頃は AT に任せているとギクシャクするので、ずっと MTモードを利用していたことがある。でも、ロードスターではわざわざ使う気にならない。

この MTモードにすると、メーターの D 表示のところに何速なのかが出てくるようになるのかな。もう少し、何速なのかが見えた方が走ってる気分になっていい気もする。が、所詮街乗りでは D でいいのか。


スポーツモード

スポーツモードにすると、確かにシフトアップのタイミングが変わっていい感じがする。ずっと、スポーツモードでもいい気もするが街乗りの時には意味が無い気もして、まだあまり使っていない。

ロードスターRF の AT について書いてる記事

ロードスターRF AT で検索して出てくるいくつかの記事を紹介しておきます。ここら辺を読みながら、AT で大丈夫だよなって思いながら注文しました。





ビーナスラインでも楽しくドライブ

街乗りのみで公開しようと思っていたのですが、長野のビーナスラインに土日でドライブに出掛けたので、そこでの感想も追記しておきます。


街中は D だけでいいが、山の中に行ったら MTモード で 2速・3速 くらいをメインにする感じで気持ちよく走れました。 街中だけでなく、ワインディングロードでも AT で大丈夫で、MT にしておけばよかった!って思っていない状況です。この感じは自分自身驚いています。

次は、公道でないところ「ミニサーキット」に持っていってみようと思っています。どうなる事でしょう? 所詮、ワインディングロードを気持ちよく走れる仕様なので、厳しいかもしれません。

MT は試乗車しか乗った事がないし、MT を運転すると「やっぱり MT にしておけばよかった〜」って思う事もあるかもしれません。S2000 から乗り換えて1ヶ月の感想になります。


関連記事

この記事のハッシュタグ から関連する記事を表示しています。

マツダ ロードスターRF の AT になりました

今回のロードスターRFの仕様

マツダコネクト レトロフィットキットについて相談してきた

購入する前の ロードスターRF はこんなでした

幸田サーキットをフリー走行してきました

ロードスターRF の LSD の慣らし完了!