1.7b3を公開してみる事にしました

2008年05月05日 #a-blog

a-blog 1.70 になると何が出来るようになるのかというと...

新機能

  • 4/1より動かなくなった(amazon)ボタンが利用できるようになります。
  • キャッシュ機能が利用できるようになり、DBへのアクセス負荷を減らす事ができるようになります。
  • 同じ月日で、過去へのリンクを表示できるようになります。(ココで2008年04月19日(土) の下に表示されている 2006 2004 2002 のようなリンクです)
  • RSS2.0を出力できるようになります。
  • Google Maps の情報をエントリーに追加・編集する際に、地図内で位置の検索ができるようになります。
  • ケータイ用のページでGoogle Static Maps が利用できるようになります。
  • クリック・リファラー一覧の情報はデータ件数も多いため月単位で削除できるようになります。
  • アクセス数の表示でケータイを別でカウントできるようになります。
  • admin.phpの名前を変更できるようになります。
  • headline.php(一覧表示) についてキーワード、タグ、カテゴリーでの検索結果を一覧表示できるようになります。

仕様変更

  • プルダウンの selected を selected="selected" に修正しました。
  • ケータイの振り分けの設定をconfig側で設定できるように修正しました。
  • バナーの画像のアップ先を /archives/banner/ に変更しファイル名をタイムスタンプに変更しました。
  • ユーザーの画像のアップ先を/archives/user/ に変更しファイル名をタイムスタンプに変更しました。

という感じです。一番はキャッシュ機能で、これでDBへのアクセス負荷を下げる事ができるようになりますので、是非アップデートして下さい。正式なリリースを先月中にしたかったのですが、とりあえずベータ版をリリースしておきます。

おかしなところがあれば、お知らせ下さい。 インストール時には、setup/update.php を実行を忘れずにして下さい。


関連記事

この記事のハッシュタグから関連する記事を表示しています。