今日は新宿に来ています 2008年 11月 7日 #東京 この記事は公開日より年以上経過しています 情報が古くなっている可能性がありますのでご注意ください。 新宿に来たのは初めてでした。とりあえず都庁を1枚! 変なカタチのビルがありました。帰ってきてから調べてみたところ「モード学園コクーンタワー」というそうだ。名古屋も変なビルだけど、東京もなんですね。 2008年 11月 7日 更新 Facebookでシェアする Xでシェアする LINEでシェアする シェアする 前のページ a-blogの機能がいろいろ 一覧へ 次のページ web directions east 2008 に到着 一覧へ Recommendation DevLOVE「webサイトをマークアップするということ」に参加してきました 東京の勉強会 DevLOVE に、アップルップルの森田さんと今井さんに声をかけていただき、 DevLOVE「webサイトをマークアップするということ」 が開催されました。 会場はWebフォント FONTPLUS でお世話になっている、ソフトバンク・テクノロジーさんの会議室をお借りしての開催でした。(ありがとうございます!) マークアップの最適解を見つけ出す方法 公開アップルップル社内勉強会 で発表した内容を外部の勉強会で紹介できる機会ができました。社内の雰囲気だからできた発表かと思ったりもしていましたが、立派にアウェイな場所でもしっかり発表できました。この後、秋のWCANでも発表予定です。 「マークアップの最適解を見つけ出す方法」というセッションをDevLOVEにて発表しました | 活動 | mkasumi.com 次世代ツールを使った マークアップのための Webデザイン術 最初の森田さんのセッションが良かっただけに、今井さんやりにくいかな?って思い聞き始めたセッションでしたが、今井さんの発表も良かった! これが終わって、a-blog cms の動画コンテンツは今井さんで行こう!と決めた。 DevLOVEにて「デザイナーとマークアップエンジニアの連携」についてお話ししました | イベント参加報告 | 4kaku design 機会があれば、他の地区の人に聞かせたい内容でした。興味のある方はご連絡ください! 2016年 9月 23日 a-blog cms 勉強会 in 東京 2016/09 を開催しました 前回の6月と同様 CSS Nite の前日に a-blog cms 勉強会 を東京のコワーキングスペース 茅場町 Co-Edo で開催してきました。また、同日に DevLOVE という勉強会もあり、それに登壇する森田&今井に私という事で弊社からは3人で参加しました。 今井「a-blog cmsを導入するWebサイトデザインのコツ」 については、参加者全員が聞き、その後、初心者と使ってる組の2つのグループにわけての違う内容で話をしました。 2016年は東京での勉強会を6月・9月とやってきています。そうなると次は12月になりますね。 2016年 9月 23日 a-blog cms 勉強会 in 東京 2016/06 を開催しました 沖縄をスタートした全国ツアーですが、広島、出雲、名古屋に続き、今回は6月17日(金) に東京で開催しました。今回は、翌日の CSS Nite に参加するデザイナーの今井さんと一緒です。 平日開催で悩むのは、昼開催がいいのか、夜開催がいいのかという点です。 こういう悩むときには我々だけ2回同じことをするというのが一番であるようです。 a-blog cms 勉強会 in 東京 2016/06 昼 - a-blog cms 東京 | Doorkeeper ( 11人 ) a-blog cms 勉強会 in 東京 2016/06 夜 - a-blog cms 東京 | Doorkeeper ( 18人 ) こんな感じで、30人近い参加申し込みがありました。 できる人と、そうでない人の混合の勉強会は、いつもどうするか悩みながらやってますが、どうでしたでしょうか? 終わった後には、私が新宿から深夜バスで帰るってことで、わざわざ新宿まで移動して23時半まで飲みに付き合ってくれた方々ありがとうございました。 また、東京での勉強会しますね。 2016年 6月 17日 コンテンツ東京「制作・配信ソリューション展」に出展してきました 東京ビックサイトで開催されたリード エグジビション ジャパン株式会社主催の展示会 コンテンツ東京「制作・配信ソリューション展」に3日間出展してきました。 こういう展示会に出展は初めてだったので、試行錯誤の連続でしたが、社員皆で営業を頑張るというところではいい経験になったと思います。個人がそれぞれ a-blog cms の特徴とか売りになる部分を説明でき、これからに活かしていく事ができるんじゃないかと。 次回は、2016年の春に行われる Japan IT Week 春 Web&デジタル マーケティングEXPO 春に出展しようと思っています。次回は、スペースを広げられたらなぁーって思ってます。 東京での宿 今回、東京に大勢で数日間宿を取る必要があったので、蔵前にある Nui. HOSTEL & BAR LOUNGE というところを利用しました。1泊1人 3,000円くらいだったので、なんとか全員で行く事ができました。外人さんがいっぱいな宿で、日本じゃないみたいでしたが、いいところでした。 2015年 7月 3日 a-blog cms DAY in TOKYO 2015/06 を開催しました 翌日から コンテンツ東京 2015 に出展するという事で、準備に前入りしていたメンバー4人で a-blog cms DAY in TOKYO 2015/06 を コワーキングスペース茅場町 Co-Edo で開催しました。 主催側の人数が多く、会場の広いと、初めてのグループと経験者のグループの2つに分かれて勉強会ができていいですね。 2015年 6月 30日 CMS SUNDAY VOL.2「CMSどやっカソン!」に参加してきました 渋谷のロフトワークさんのところで定期開催している CMS SUNDAY というイベントに参加してきました。今回は、5分で何を発表しようかと悩みましたが「多言語対応」について5分でライブコーディングして発表してみました。 多言語対応について 一般的に多言語対応をしようとすると、 http://www.appleple.com/ と http://www.appleple.com/en/ とかドメインから .com と .co.jp にするとか違うモノにしてしまうのが一般的かと思いますし、私としても、そちらが推奨だったりしています。 例えば、スタッフ一覧や個人のページを言語の数だけ用意すると、一部のページだけ修正して、普段見ない言語側のコンテンツの情報がアップデートされないままになってしまう事って多いようです。その部分を対応するために a-blog cms では、エイリアス機能を利用して、違うURLだけど同じコンテンツを利用し、テーマはルール機能を利用して他のテーマに切り替えるようにします。 1. エイリアス機能を利用 普段、エイリアス機能を利用する事はあまりないのかもしれませんが、 http://localhost/ と http://localhost/en/ が同じコンテンツを表示できるようにします。 2. ルール機能を利用 上で用意したエイリアスをルールに設定する事で、このルールの時のテーマが設定できるようになります。テーマとしては、site2014 を利用しているのであれば、テーマの継承機能を利用して en@site2014 のようなテーマを用意し設定する。 3. ユニットをカスタマイズ 以下ようにユニットをタブ化するカスタマイズをします。現在リリースしているバージョンでは、テキストユニットだけ対応しており、次のバージョンからは画像等の多くのユニットで対応できるようになります。 例では、日本語・英語 の二言語ですが、もっと多くの対応をする事も可能に作られています。 /admin/entry/unit.html このファイルを修正してユニット部分をタブ化していきます。{text} のところを {text2} というものを用意すれば大丈夫な仕様になっていて、3.4 ある時には {text3} , {text4} のようなものを追加する事になる。 /en@site2014/include/unit.html こちらも英語版であれば、{text2} を表示できるような unit.html をカスタマイズします。こう書いていても分かる人には伝わるけど、unit.html が何か知らない人には難しい内容ですね。 次のバージョンでは、どこかにサンプルを用意して追加するだけで日英くらいの対応ができるようにしたいと思います。 多言語でなく、複数デバイス対応に利用する 例えば、PCとスマホで文章の文字量を調整するために使うというのもいいかもしれません。PCのTEXTAREAに何文字書かれているかを PC ( 350文字 ) のように文字数とかカウントしてくれてもいいかもしれませんね。 その他の a-blog cms 的な発表 データファーム の勝又さんが、緑のツナギで参加してくれましたので、レイアウトモジュールについて5分紹介してくれました。次のバージョンは 2.2 という事になっていますが、もう 3.0 にした方がいいという嬉しい言葉も頂きました。 また、ペンギンパレット の角谷さんも来てくれていました。 a-blog cms は、オープンソースではありませんが、利用されている人たちのコミュニティーは広がってきています。 こういう CMS 系のイベントで a-blog cms が参加できて良かったです。 ロフトワーク の川竹さん、お疲れさまでした! 実際に、ローカルにインストールして触って頂きありがとうございました。 また、参加できればしたいと思います。 2015年 3月 15日