Talk Note with CSS Nite in NAGOYA「Girl's Talk」〜"伝える"がうまくなる! に参加しました

久しぶりに土曜にベースキャンプ名古屋を留守にしてイベントに参加してみました。地方開催の CSS Nite は、その地域のWeb制作者が協力し合って開催しているイベントって事で、私がやってる WCAN とは違っていいなって思っています。そういう事もあって、協賛ってカタチで応援させて頂いております。

CSS Nite in NAGOYA は、1回休んだ事があるかもしれないが基本的にはいつも参加させて頂いているが、その中でも一番良かった気がします。

逆張りと差別化 セルフブランディングではない『キャラ学』

ウープスデザイン 石嶋さん http://blog.woopsdez.jp/

Webやってて、コワーキング「こけむさズ」も運営しているという意味では、知ってて当たり前なハズなのに、ホントごめんなさいでした。前日の Facebook のコメントで「ひつまぶし」の話をしている時にも CSS Nite の登壇者だって事も分からず土曜日に時間があればベースキャンプ名古屋に来てね!って言ってるし... (コレ

内容としては、面白かった! この一言かな。

これは Twitter のタイムラインにも沢山書かれているが、タイムラインを見てても、後でスライドを見るだけでは伝わらないと思う。なので、5月くらいにベースキャンプ名古屋に来てもらう事にした。日程については、そのうちお知らせできるようになると思います。その日のお昼は、蓬莱軒 本店 に行こう!

話が面白かっただけじゃなく、石嶋さんとも一緒に仕事をしてみたいと思った。

『得意なこと』を発信しよう! Webデザイナーの魅力をさらに高める、情報発信のすすめ

フロッグマンオフィス 山口 さん http://fw.v-colors.com/

山口さんとは、丁度1年くらい前の a-blog cmsの九州合宿 の時にお会いした事があり、今回お会いするのは2回目でした。Twitter にも書いたんだけど、地方のWeb系の勉強会には @yuki930 さんを呼んだ方がいいと思う。 a-blog cms の事を広めるために日本各地に行っているが、地方だからって言う人に多く会う。そういう人達に聞かせたいオススメなセッションだった。

情報設計を用いてアプローチするユーザーの『時間』と『状況』

KDDIウェブコミュニケーションズ 藤田 さん

日本各地でセミナーに引っ張りだこな感じの藤田さんとは2010年くらいからの付き合いな感じなんですが、2週間前にベースキャンプ名古屋で勉強会ではじめて講師をしている姿を見て、今回は2回目でした。私の知ってるお酒好きな藤田さんが別人のようでした!

 

できれば今回参加できなかった人は、別の機会に上記の3人の名前を見かけたら、勉強会に参加してみて下さい。きっといい話を聞く事ができると思います。

また、今回参加できなかった人のために「フォローアップ参加」というものが用意されているようです。

  • フォローアップメールの配信、スライドデータや資料のシェア
  • セッション内容の録音データ・録画データの提供

こちらも、いいかもしれません。(うちも録画とかしてみた方がいいかな?)

 

今回の "伝える"がうまくなる! という事で、情報発信をした方がいいよ!という事を参加された皆さんが学んだ訳ですが、多くの人がブログを書き始めるようになるといいなって思っています。


関連記事

この記事のハッシュタグ から関連する記事を表示しています。

CSS Nite OKINAWA Vol.6 に参加してきました

CSS Nite LP39 Coder's High 2015 森田さんが初登壇!

CSS Nite in SAPPORO にも参加してきました

CSS Nite LP, Disk 25 に参加してきました

2011年も勉強会やセミナーを頑張ったよ

CSS Nite in TOYAMA Vol.3 に参加してきました