WCAN mini Design Vol.8 に参加
- #WCAN
WCAN mini Design にアドビシステムズの西村さんにお越し頂き、Photoshop CS4 & Fireworks CS4 の紹介を行って頂きました。 マクロメディアに入りたての西村さんに一度名古屋でお会いしているのですが、随分立派になった感じがします。 Photoshop CS4 については、このところ Photoshop なんて使った事がないので、あま...
WCAN mini Design にアドビシステムズの西村さんにお越し頂き、Photoshop CS4 & Fireworks CS4 の紹介を行って頂きました。 マクロメディアに入りたての西村さんに一度名古屋でお会いしているのですが、随分立派になった感じがします。 Photoshop CS4 については、このところ Photoshop なんて使った事がないので、あま...
以前、株式会社マールの増田さんに教えて頂いた「MISO」というWeb系のイベントに参加してきました。**[今回は ディレクターズサミット「WEBディレクションにおける問題総点検」](http://www.mi-so.jp/seminar_event/seminar/78.php)** というもので10名ほどの少人数制の勉強会でした。 以下の内容を2つのグループに分け...
[MacBookPro 15inchが欲しい|arataman.com](http://www.arataman.com/index.php?ID=88) というエントリーを読んで、私なりのオススメを! (実は、私も欲しい!) まず、ノートを1台体制にするのであれば、Time Machine は必須という事で、日々外付けハードディスクを接続する習慣をつける必要があります。 「ワイヤレ...
以前も「[a-blogにrel="canonical"を追加する](https://kazumich.com/index.php?ID=4684)」というエントリーを書いていましたが、[Web担当者Forum](http://web-tan.forum.impressrd.jp/) に前後編で詳しく解説されていたのでメモでリンクを残しておきます。 + [link rel="canonical"によるURL正規化タグ――SEOにとって非常...
アップルの新製品が出たので、今回どうするかを書いておきます。 今回は、デスクトップのみのリリースされると思っていたのですが、なんと MacBook Pro 15インチもモデルチェンジしてるじゃないですか! 以前、MacBook Air と iMac にするプランを考えていましたが、MacBook Air と Mac mini にするといいのではないかと...
コメントに登録したメールアドレスから、アバターを表示させるサービスである [Gravatar](http://en.gravatar.com/) に [a-blog](http://www.a-blog.jp/) を対応させてみた。 私が勉強不足で、このようなサービスがあるのを知りませんでした。 ありがと!> [chifffon](http://chifffon.net/blog/) 私のように [Gravatar...
有限会社アップルップル
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |