Gravatar を使えるようにしてみた

2009年03月04日 #WebService

コメントに登録したメールアドレスから、アバターを表示させるサービスである Gravatara-blog を対応させてみた。 私が勉強不足で、このようなサービスがあるのを知りませんでした。

ありがと!> chifffon

私のように Gravatar をご存知ではない方に少しだけ説明しておくと、Gravatar に登録されたメールアドレスでコメントを書くと、そのメールアドレスで登録があるかをGravatarに問い合わせてあれば表示させるようなものになります。 (公式な利用方法 php編

http://www.gravatar.com/avatar.php?gravatar_id=(メールアドレスをmd5したもの)&default=(登録のない時の画像)&size=(サイズ)

次に公開されるであろう a-blog 1.9 もしくは 2.0 での実装となります。 似たような日本語のサービスをしているところがあればと思うのですが、ご存知な方はいらっしゃいませんでしょうか?

Gravatar を登録していない方は、MT や WordPress もプラグインがあるようですし、Gravatar に登録してみてはいかがでしょうか。


関連記事

この記事のハッシュタグから関連する記事を表示しています。