広島の「第68回 WEB TOUCH MEETING」に参加してきました
- #ablogcms
- #広島
第68回 WEB TOUCH MEETING に登壇させて頂きました。今回は、私のセッションの他には「Jimdo」と「FONTPLUS」のセッションがありました。 Jimdo については、サービスについてのプレスリリースを読んでユーザー登録をしたので、結構初期のユーザーのハズですが、登録して試しただけで普段は使っていません。エバンジェリ...
第68回 WEB TOUCH MEETING に登壇させて頂きました。今回は、私のセッションの他には「Jimdo」と「FONTPLUS」のセッションがありました。 Jimdo については、サービスについてのプレスリリースを読んでユーザー登録をしたので、結構初期のユーザーのハズですが、登録して試しただけで普段は使っていません。エバンジェリ...
神戸で行われた「ゼロからはじめる a-blog cms:ふわっとbiz 01」に登壇してきました。このイベントは神戸のパートナーである**[ふわっと](http://fuwhat.com/)**の岡田さんに主催頂いたもので、a-blog cms だけの勉強会でした。人数としては25人の参加者という事で、地方の a-blog cms だけの勉強会としては多くの人に...
スライドで、上記のような感じに写真を使いたいと思って以前ブックマークしてあった zenfotomatic を使ってみました。これが思ってたより便利だったのでブログに書いて皆さんにも紹介しておきます。 * [画像切り抜き 白抜き センタリング 色調補正など大量の画像加工も1クリックで一括高速処理 圧倒的なコストカットを実...
前日の仙台からバスで1時間移動し、山形のWeb系の勉強会 わにる.jp で a-blog cms を紹介してきました。今回は、[有限会社マン・クリエイト](http://www.man-c.com/) 石川さんに協力頂きました。ありがとうございます。今回、初めて山形の地を踏みました! こういう新しい場所に行かないといけません。もし、これを読ん...
仙台のWeb系勉強会 [dachas](http://dachas.jp) で「CMS & 日本語Webフォント」の勉強会が開催され、そこで a-blog cms を紹介してきました。今回は集まったのは全部で14人でした。(前回、仙台に来た時よりも多くて良かった) 大阪と同様に、集まった人達の職種・HTML+CSSのスキル・PHPスキルを聞いてみました。集まっ...
今回、仙台のWeb系の勉強会である [dachas](http://dachas.jp) で [a-blog cms](http://www.a-blogcms.jp) を紹介させて頂けるって事で、仙台まで行ってきつつ、せっかくなのでその地区にあるコワーキングスペースにも立ち寄ろうという事で、[cocolin](http://cocolin.jp/) というコワーキングスペースに寄らせて頂きま...
有限会社アップルップル
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |