SUPER GT を観に鈴鹿サーキットに行こう
今年の夏は SUPER GT を観に鈴鹿サーキットに行こうと思っています。 どんなか知らない人は、上のヤツをご覧下さい。2011年8月20日(土)予選 21日(日)決勝で、鈴鹿サーキットです。少し残念なのは、今年は距離がい...
今年の夏は SUPER GT を観に鈴鹿サーキットに行こうと思っています。 どんなか知らない人は、上のヤツをご覧下さい。2011年8月20日(土)予選 21日(日)決勝で、鈴鹿サーキットです。少し残念なのは、今年は距離がい...
2011年6月11日 [大阪研修センター](http://www.kaigishitsu.ne.jp/)のC会議室にて、a-blog cms 1.4 紹介&ハンズオンセミナー in OSAKA を開催しました。[紹介セミナーには13名](http://atnd.org/events/14872)、...
このところ a-blog cms や他のイベントへの参加の記録しか書いてなかったので、久しぶりにAppleネタを書いてみる事にします。 皆さんは **[AirPlay](http://www.apple.com/jp/itunes/airplay/)** というのを体験...
2009年の広島でのセミナーはATNDの申し込みが3人という状況でしたが、今回の2011年版では7人という事になりました。他の地区に比べると少なく開催を中止しようかとも思いましたが、開催して良かったです。 - [a-b...
いろいろなCMSについて発表がある「CMSカフェ@東京」というイベントに参加してきました。九州と広島のセミナーの間という事もあり、参加するか悩んだのですが、参加してきて良かったと思っています。 内容として...
2011年5月20.21日と北九州での a-blog cms 合宿に参加しました。 普段は愛知で弊社が主催していますが、今回は九州のユーザーさん(ガレージインクの上田さん)がメインで動いて頂き、開催という事になりました。...
1.3.1の時に用意したエントリーを複製して、現在の最新版の1.4.1にしました。是非、Mac OS X の環境の方はお試しになってみて下さい。ダウンロードの時間を除けば3分もあればインストールは可能です。 1. MAMP を...
前日、東京に来ていた事もあり CSS Nite に参加する事にした。 Twitter や facebook のセミナーについては、参加して良かったというものが少なかったが、今回の CSS Nite LP15 はさすがですね。いいイベントだっ...