
WCAN 2010 Photograph Workshopが開催されました
2006年・2008年にもWCANでWeb屋さんのための写真の話をお願いしている[s-style-arts](http://www.s-style-arts.info/)のおかださんに、今回は10時〜17時という長いワークショップをお願いしました。 午前中は、写...
2006年・2008年にもWCANでWeb屋さんのための写真の話をお願いしている[s-style-arts](http://www.s-style-arts.info/)のおかださんに、今回は10時〜17時という長いワークショップをお願いしました。 午前中は、写...
今回の[evis](http://www.dive-evis.com/) さんとの付き合いは前回のサイトリニューアルからなので4年以上になります。そして先月 [a-blog cms](http://www.a-blogcms.jp/) を利用してリニューアルをしたばかり。...
このところ会社にPS3の稼働率が低く、さらに、なかなか手に入らない [torne(トルネ)](http://www.jp.playstation.com/ps3/torne/) が普通に Amazon で買えたので買ってみました。 会社にもアンテナがどこかに来て...
[ひと足早くiPadのWebを考える勉強会](https://kazumich.com/entry-5105.html) では、いろいろな話が出てきましたが、やはり次回のテーマにしようという事になった **ePub** の事についても少し書き残しておきます...
先日の [ひと足早くiPadのWebを考える勉強会](https://kazumich.com/entry-5105.html) を実践するべく考えてみる事にします。 iPad 対応のサイトを考えると、**フォームの入力欄やボタンのサイズを指で押しやすく...
急な話ですが、月末国内販売が開始される iPad のWebを考える勉強会を開催しようと思います。米国版のiPadの実機を触る事もできます。 ### 日時 2010/05/15 13:00 to 17:00 ### 場所 アップルップル 会議室 ### ...
iPad が国内予約を開始した事もあり、Twitterでフォローするととか、RTすると、抽選で iPad をプレゼントというような事をしているところもありますね。 [iPad プレゼント](http://www.google.co.jp/search?q=iPa...
連休前に1.3.0bをリリースしましたが、細かい修正を行い1.3.0b2を用意できました。以下のURLよりダウンロードできます。 + [a-blog cms 1.3.0ベータ2をリリース | お知らせ | a-blog cms - Web制作者のためのCMS]...