2015年のベースキャンプ名古屋でやった事とか
コワーキングスペース運営者限定アドベントカレンダー Advent Calendar 2015 に何か書いてー!って Co-Edo の田中さんからメッセージが送られてきた事から、たまにはこワーキングスペースの事(ベースキャンプ名古屋の事)について思いついた事を少し書いてみたいと思います。

コワーキングスペース運営者限定アドベントカレンダー Advent Calendar 2015 に何か書いてー!って Co-Edo の田中さんからメッセージが送られてきた事から、たまにはこワーキングスペースの事(ベースキャンプ名古屋の事)について思いついた事を少し書いてみたいと思います。
いくつかの名刺管理サービスを試しつつ、Eight を使い始めました。まず基本は iPhone アプリを使って写真を取り込みます。ベースキャンプ名古屋のアルバイトの子に、どんどん写真を撮ってもらって300枚くらい取り込んでもらいました。(ありがとう!)
2014年はブログの記事件数を数えてみると114件書かれていました。3日に1件くらいのペースで書いていた計算になります。大晦日っぽく書いてみます。
今のオフィスに引っ越しして2年経って、やっとアップルップルの看板がついたのは今年の出来事でしたね。
3月末に企画し、2週間ほどで第一弾のアプリ「basecamp NAGOYA」をリリースする事ができました。その状況を少し報告しておきます。
リリースして24時間くらいの感想としては、思っていたほどうまく動作していない という事でした。インストールしてもチェックインできないという人が多く、できる人と、できない人の違いが分からない状況で、こんな状況ではお客様に提供できる状況ではないという判断でした。その後、48時間くらい経つと状況がいろいろ分かってくるのですが...
iOSのバグという話もあり、7.1.1 がリリースされたら治るかと思っていたが、その部分については解決せず、弊社で制作しているアプリ側の問題も見つかったようで、もう少し改善したバージョンを用意する事になりました。