コンテンツの読み込みに時間がかかっています

3ページ目   #Apple

Mac用のApp Storeが公開されました

昨晩、予定通りにMac用のアプリのためのApp Storeが公開されました。iTunesと一緒になるものだと思っておりましたが、Windowsでは必要無いという事もありますし、OSも10.6.6以降のみに対応という事で専用のアプリになったようです。


結局、iPad祭りには参加する方向になりました

既に米国版を1ヶ月以上前から手にしておりましたが、先日も iPadがもうすぐ発売ですね | アップルップル blog で書いていたように 、次の iPhone をすぐに買う馬鹿なヤツという事で3G版のプリペイド版に買い換える事にしました。

そして今、ソフトバンク名古屋で並んでいます。(iPadはカバンに入ってますが、出せません!)

技適マークの件もあり、それを持ってクライアントさんのところに行く事も多いですし、国内正規品に買い換える事にしたというのが理由です。

この1ヶ月ちょいのフライング利用で学んだ事も多いですので、東京に有料セミナーに行ったくらいのコストで、私をはじめ社員の多くが体験できた事は金額以上のプラスになったのではないかと思います。

今、iPad専用のサイトも1つ仕事でやってます。 iPadらしいサイトになるように、好きにやってくれ! という依頼なので、時間があまりないのが残念(ホントは発売日に間に合わせたかったが)ですが、他のブラウザを考えないでいい&最先端(HTML5+CSS3)のお仕事は楽しいですね。

アップルップルとして、iPhoneやiPadのアプリの仕事は受けてなかったのですが、今後はやってく事も考えようかと思ってます。まずは、a-blog cms のアプリかな。


国内正規購入している初代iPod touchには技適マークが無いんだけど?

米国版のiPadは技適マークが無いので国内で使ってはいけないという話があるが、何年か前に国内正規購入している初代iPod touchには技適マークが無いんだけど、この iPod touch は使ってはいけないものなのでしょうか?



整備済品という事で、もしかすると元々は米国で売られていたものかもしれませんが、日本のアップルストア(web)で注文したものです。

iPhoneの場合には、設定 > 一般 > 情報 > 認証 というところに技適マークを表示がありますが、この iPod touch には、著作権情報の下に認証という欄がありません。 OSのバージョンは 3.1.3 です。


iPhone OS リリース時にいつも望む事

3.2搭載の iPad が米国でリリースされたばかりのタイミングですが、iPhone OS 4 について発表するイベントが4月8日(日本時間だと9日の深夜)に開催されるというニュースが今朝出てきています。

iPhone OS のリリース時にいつも望む事は1つだけ「フォームからファイルのアップロードができるようになって下さい!」です。 そうすれば a-blog cms のiPhoneアプリを作らなくてもよくなるというか、ブログでなくCMSの場合、更新用のインターフェースを自由にカスタマイズしている事もあり専用アプリだとできる事が減ってしまうのです。 そういえば、1つだけって書きましたが、iPad がリリースされて前回書いた「iPadに望む事」もできればお願いしたい!

どんな発表があるのか、とても楽しみですね。


iPad関連のエントリーをまとめてみました

米国で iPad がリリースされ数日経ちました。 iPad関連のエントリーをまとめておきたいと思います。3エントリー連続での iPad ネタです。これでしばらくはiPadネタは買うまで終わりかな。でも、発売前に実機に会った時に書くと思う。


iPadに望む事

私個人としての利用であれば、まぁ iPhone の大きい版でいいかなって思ってます。 しかし、家族で利用を考えると欲しい機能が少しあります。今回は、子供と一緒に使うiPadという事で書いてみようと思います。

Opera mini の AppStore 通過と Opera mini で Flash 対応!