コンテンツの読み込みに時間がかかっています

9ページ目   #MacBook

MacBookProが発売になりましたね


2つに共通するところとして、15.4インチ(対角)TFTワイドスクリーン、解像度1,440×900ピクセル、iSightカメラ内蔵、DVI出力、VGA出力(DV-VGAアダプタ付属)、光デジタルオーディオ入力/オーディオライン入力、光デジタルオーディオ出力/ヘッドフォン出力、ステレオスピーカー、マイクロフォン、120GBシリアルATA、5400rpm、6倍速SuperDrive(DVD+R DL/DVD±RW/CD-RW)、10/100/1000BASE-T(ギガビット)、54Mbps AirMac Extreme(802.11g)、Bluetooth 2.0+EDRを標準装備、FireWire 400ポート1基、FireWire 800ポート1基、USB 2.0ポート2基、ExpressCard/34スロット という感じ。 という感じなので、仕様の多くは一緒で、違いは以下の部分。 買うなら...


MacBookは今晩でるかな?

このところ、いつも情報におどらされているような気もしますが、そういうのが楽しい!って事で。(^_^) MacBook & MacBookPro が一緒に出るのか、それとも MacBookPro だけなのか。ってところが気になるところです。


もうすぐMacBookProが出るかも!

どうやら、そろそろ Core 2 Duo 版の MacBookPro のリリースが近いようです。 今回はCPUの変更、HDDの容量アップ、全モデルにSuperDriveとFirewire800の搭載、グラフィックカードのアップデートという感じなんだそうです。最近はBTOでSuperDriveをやめるとかって事ができなくなっているんですが、DVDを焼くってのはやった事もあまりないので、無しに出来ると助かります。値段が据置であればうれしいんですが、高くなるのであれば MacBook にしようか... ちなみに、11月上旬とのことです。


赤いiPodの次は赤いMacBook?

Speck Productsというところで MacBook Pro用ポリカーボネート製プロテクター「SeeThru」を発売したそうです。色はクリアと赤があるという事で、$39.95という金額であれば赤いのを買ってみたい気もします。しかし、まだ MacBookPro がありません。まぁ、プロテクターという事なので、開くと中は普通の色のままです。


ColorWareという会社では、ペイントサービスをやっているので、そこにお願いすると真っ赤な MacBookPro にする事も可能です。新品を買う事もできるし、送って塗ってもらう事もOKです。送って塗ってもらう費用は$449という事です。まぁ、1/10以下の上記にしておけ!ってところですが...


もう少し先がいいんだけど... MacBook Pro

9月25日に出るかもって話が出ていますね。私としては、もう少し先だと助かるのですが... どうなる事やら。 年内に私の以外を2台買わないといけないし... 困ったなぁ。


そんな中、整備済み製品がいろいろ出てますね。 iMacが¥118,800 とお値打ち! MacBook Pro の ¥212,310 もいいかもしれない。 でも、1週間じっと待つ事にしましょう。