a-blog cms の画像ユニットのスタイルとマージンの調整を可能にしてみる

a-blog cms の画像ユニットのスタイルとマージンの調整を可能にしてみる

画像に枠をつける件については何度も書いてるのですが、テーマが変わってしまうと指定してあったスタイルも外れてしまっているのと、マージン調整も指定できるようにするのもいいなって思ったので書いてみること...

dachas「a-blog cms勉強会」に参加してきました

dachas「a-blog cms勉強会」に参加してきました

2016年7月23日(土) に仙台の [TRUNK | CREATIVE OFFICE SHARING](http://www.trunk-cos.com/) で [dachas「a-blog cms 勉強会」](https://dachas.doorkeeper.jp/events/47237) が開催されました。前日の山形にも...

a-blog cms 勉強会 山形 2016/07 を開催しました

a-blog cms 勉強会 山形 2016/07 を開催しました

2016年7月22日(金) に山形の [Coworking space too](http://www.coworking-too.com/) で「[a-blog cms 勉強会 in 山形 2016/07](https://ablogcms-yamagata.doorkeeper.jp/events/46235)」を開催しました。13:00 ...

Adobe Creative SDK を a-blog cms に導入し PRODUCTION MODE で利用できるようにしてみた

Adobe Creative SDK を a-blog cms に導入し PRODUCTION MODE で利用できるようにしてみた

Adobe Creative SDK というものをご存知でしょうか? 今回は、その中でも IMAGE EDITOR UI を a-blog cms で活用できるようにしてみたいと思います。これによりブラウザ上で、簡単に画像加工ができるようになりま...

地味な設定だけど a-blog cms の「下書き」を公開した時のこと

地味な設定だけど a-blog cms の「下書き」を公開した時のこと

そういえば、a-blog cms 2.6.1 のアップデートで地味すぎてアピールできてないところだけど、下書きエントリー公開時の日付を更新するか、しないかをコンフィグで設定できるようになったみたい。これは、嬉しいと...

まいあめ工房で4度目のアメを作成!

まいあめ工房で4度目のアメを作成!

今回は急ぎでお願いした事もあり、残念ながら工場見学に行けなかったのですが、4回目のアメを作成しました。ベースキャンプ名古屋では食べ放題でおいてありますので、欲しい人は寄ってください。 3500個で60,480...

a-blog cms 勉強会 in 名古屋 2016/07 を開催しました

a-blog cms 勉強会 in 名古屋 2016/07 を開催しました

ベースキャンプ名古屋で毎月第2火曜日に定期的に開催している「a-blog cmsの日」「a-blog cms 勉強会 in 名古屋 2016/07」が開催されました。 ZeroichiWorks の稲葉さん、アイデアソース の新さん、ピースデザイ...

a-blog cms 勉強会 in 金沢 2016/07 を開催しました

a-blog cms 勉強会 in 金沢 2016/07 を開催しました

2016年7月9日(土) に金沢のパートナーでありエバンジェリストである [15VISION](http://15vision.jp/) さんの事務所をお借りして「[a-blog cms 勉強会 in 金沢 2016/07](https://ablogcms-kanazawa.doorkeeper.jp...