年末のお約束 2014年を振り返ってみる
- #appleple
- #ablogcms
- #WCAN
- #ベースキャンプ名古屋
2014年はブログの記事件数を数えてみると114件書かれていました。3日に1件くらいのペースで書いていた計算になります。大晦日っぽく書いてみます。 今のオフィスに引っ越しして2年経って、やっとアップルップルの看板がついたのは今年の出来事でしたね。 まずはブログの記事の人気ベスト10から Google アナリティクスで...
2014年はブログの記事件数を数えてみると114件書かれていました。3日に1件くらいのペースで書いていた計算になります。大晦日っぽく書いてみます。 今のオフィスに引っ越しして2年経って、やっとアップルップルの看板がついたのは今年の出来事でしたね。 まずはブログの記事の人気ベスト10から Google アナリティクスで...
[a-blog cms Advent Calendar 2014](http://www.adventar.org/calendars/357) ですが、急に順番が繰り上げになったので、急いで未来について書いてみたいと思います。 次のバージョンは、a-blog cms 2.2 になる予定で作っています。 が、今回のアップデートは 1.7 -> 2.0 にアップデートした時よりも劇的な変化のあるア...
短期の期間限定でアップルップルで作っている [a-blog cms](http://www.a-blogcms.jp/) のライセンスコードが割引価格で購入する事ができます。普段は利用するURLを指定して購入するライセンスですが、ライセンスコードというのは前売りライセンスというタイプのもので利用するサイトが決まった時点でURLを指定します。 ...
今回は構想段階の未来の機能「カスタムテーブル」について書いてみようと思います。 a-blog cms のカスタムフィールドのメリットは、何もDBを気にしないでフォームのHTMLを書くだけでデータを保存でき、簡単に表示もできる事ですが、弱点としてはデータベース上にインデックスが作られないので、件数が多くなると遅くな...
a-blog cms Training Camp 2014 Autumn の際に欲しいという話がありましたので、私の個人のブログで非公式なものとして公開します。特徴としては、WQHD 2560px までのウィンドウ幅に対応し、Entry_Body を横に3つまで jquery.vgrid.js で並べられるように blog2014 を拡張しています。 エントリーの続きを読む部分・追...
[a-blog cms](http://www.a-blogcms.jp/) のショートカットに **Google Analytics** や **ウェブマスターツール** のリンクを追加できるといいなぁって思った事はありませんか? きっと、クライアントさんにしっかりカスタマイズしている人ほど、そう思った事がある回数は多いんじゃないかと思います。 2010年にも「[a-b...
有限会社アップルップル
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |