Facebook の「いいね!」数の多いエントリーを表示できるように
- #ablogcms
先日、a-blog cms の機能追加というよりは、自分のブログに欲しいって言って Facebook の「いいね!」数順に表示ができるような実装をしてもらった。ちょっとオリジナルのプログラムを走らせる必要があるが、できるだけ標準的な機能で動くようにしている。 Facebook いいねの多い順リスト {admin_module_name}を編集 {da...
先日、a-blog cms の機能追加というよりは、自分のブログに欲しいって言って Facebook の「いいね!」数順に表示ができるような実装をしてもらった。ちょっとオリジナルのプログラムを走らせる必要があるが、できるだけ標準的な機能で動くようにしている。 Facebook いいねの多い順リスト {admin_module_name}を編集 {da...
a-blog cms 2.1.1 から校正オプションに **buildTpl・buildModule・buildGlobalVars** の3つが追加になりました。これを利用できるようにシステムに組み込む事で、これまで出来なかった**ユニットにモジュールを書く**事ができるようになります。 buildTplグローバル変数を編集し、モジュールを実行 buildModuleモジュー...
前日の金沢で開催されているWeb系の勉強会 WDF に参加し、金沢のパートナーである 15vision いちがみさんの協力により「a-blog cms ミニ勉強会 in 金沢」が開催されました。 集まった人はこんな人 以下のグラフのような属性の8人が集まりました。半分は仕事で a-blog cms を既に使っており、半分はこれからの人で、他の...
v2.1.1 を 9/9(火) にリリース予定です。+0.0.1 のアップデートになります。 2.1.0.2 との違いは以下のようになっています。 **今回のバージョンから PHP 5.5 に対応になります。** 新機能 ### Calendar_Yearモジュールを追加 1年分のカレンダーを1ページに表示ができるようなモジュールを用意しました。CMSというよりは...
この4ヶ月間、名古屋・大阪・仙台・山形・神戸・広島・静岡・東京・札幌・福岡と日本各地をまわってきました。その中で紹介してきたアップルップルのWeb制作のワークフローについて、ココにも書いてみる事にしました。 一般的には、サイトの設計・デザイン・マークアップ・CMS実装・データ登録という流れでWebサイトを制...
前日が高知だったのですが、そこから北への移動の途中にトラブルに遭遇してしまいました。雨で電車が止まってしまい動かなくなりました。朝、起きてテレビをつけてみると大雨って事だったので、9時の電車の予定を1時間早めて出発したのですが、既に遅かったという事のようです。 止まっていた繁藤駅から阿波池田駅までを...
有限会社アップルップル
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |