a-blog cmsのパスの置き換え機能
- #ablogcms
a-blog cms 1.0.0 b1 では、不完全だったパスの置き換え機能が、b2 で実用レベルまでバージョンアップできそうです。パスの置き換え機能?と言ってもどんなものか普通は分からないかと思いますので、まずはココで説明しておきます。 #### a-blog cms のテーマの階層について インストールしたディレクトリにある index.p...
a-blog cms 1.0.0 b1 では、不完全だったパスの置き換え機能が、b2 で実用レベルまでバージョンアップできそうです。パスの置き換え機能?と言ってもどんなものか普通は分からないかと思いますので、まずはココで説明しておきます。 #### a-blog cms のテーマの階層について インストールしたディレクトリにある index.p...
[a-blog cms 1.0.0 b1](http://www.a-blogcms.jp) のリリースについて、ASCII.jp の Web Tools&Tips のカテゴリで紹介頂きました。 タイトルもいい感じの「[**Web制作会社にうれしい国産CMSが登場!**](http://ascii.jp/elem/000/000/409/409126/)」です。 サイドにあるアクセスランキングも書いている今の時点では3位に...
今日から週に2日ではありますが、メガネラボの岩田さんにアップルップルに来て、[**a-blog cms**](http://www.a-blogcms.jp) の JavaScript 関連の開発のお手伝いをして頂く事になりました。現状の 1.0.0 b1 では JavaScript が利用できない環境でも利用できるように、極力利用しないカタチで開発を進めていました。 メ...
昨晩、やっとの事で [**a-blog cms**](http://www.a-blogcms.jp/) のサイト&ベータ版(1.0.0b1)のリリースを行いました。 本当はお昼にリリース予定だったのですが、[ペパボ](http://www.paperboy.co.jp/)の3つのサービスや[さくら](http://www.sakura.ne.jp/)でうまく動作させられずに、無事動作するように仕様変更等を...
昨日は、環境の準備だったが、今日は実際のインストールについて少し書いてみる。まだ、一般向けにダウンロードもできないのに... 今のところ用意されているインストーラーでは、config.server.phpの設定の確認と、テーブルの作成しかできない。 これを4月くらいまでに機能アップさせ、今の a-blog のようなフォームから...
[a-blog cms](http://www.a-blogcms.jp/) が、どんどんよくなってきています。 とりあえず、[ペパボ](http://www.paperboy.co.jp/)の3つのサービスについて動作確認が取れました! ここでは、 [xampp for macos x](http://www.apachefriends.org/jp/xampp-macosx.html) の環境にインストールするメモを書き残しておきま...
有限会社アップルップル
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |