アップルップルの新しいサイト
仕事中、「前に作ってもらったロゴをベースにTシャツを作りたいからデータを送って!」って電話があった。 ユニクロ チームウェアサービス というのを使うらしい。 そこから脱線して、アップルップル Tシャツ も欲しい!っていろいろサイトをチェックし、ユニクロのカタログまで請求してしまった。(^_^;
とりあえず、appleple のネームタグまで作っていくらになるのか聞いてみようと思ってます。
でも、a-blog を使ってくれている名古屋のTシャツ屋さんがいるじゃないですか! ってのを思い出し、さらに、そちらでいろいろ内容をチェック! (仕事しろ!) (^_^; Tシャツ以外に、トートバックとかも発見! Tシャツより使ってもらえそうでいいかも!
アップルップルは今月末が決算で来月から3年目が始まる。少しづつではあるが人数も増え、いつの間にか事務所には8人もいる。快適に仕事ができるように全員に「新しいのを買ってくれ!」と言われないだけのマシン環境は用意しているつもりだ。秋・冬には、私のを含め3台くらい買わないといけないハズ。(ただの新しもの好きなだけ?)
という事で仕事の道具は満足してもらえているかと思っているので、次は事務所をなんとかしないといけないと思っている。現状は3LDKのマンションの1室を借り事務所としているが、そろそろ狭い! もう少し広いところにしたい! 名古屋市内に出たい気もするが、皆の通勤が大変になるのも困るので悩むところ。間を取って大府くらいが便利っぽい。(格安で貸してくれるビルのオーナーさんはいないもんだろうか?)
より良い仕事の環境と言えば、サイボウズ株式会社では「最長6年の育児・介護休業制度を設ける」というプレスリリースを出している。 こんな事ができるようになるといいですね。 今の我が社では1人が数週間いないとマズイ状況になるかもしれません。(とりあえず1週間くらいならなんとかなるかも?)育児休暇が出せる会社にしたいですね。
あと、福利厚生制度で面白いなぁって思ったのは、株式会社サイバーエージェントの「どこでもルール」や「2駅ルール」というヤツ。サイバーエージェントでは、渋谷から2駅以内の賃貸物件に住めば、家賃補助が月に3万円もらえたり、勤続5年で住宅手当が5万円も出るらしい。2年に一度「休んでファイブ」や5年勤めたら「休んで1ヶ月」というのもあるらしい。 まずは既婚者には住宅手当出してあげたいな。(現状は既婚者がいない)
5/10 の 渋谷ではたらく社長のblog に
「アメーバの進捗が遅れているボトルネックは何ですか?」
「一番は技術者の頭数が明らかに不足していることです」
6月末までに即戦力の技術者を20名採用します。(意地でも)
というのが書かれている。アップルップルは1.2名を採用するのも苦労しているのに、大きな会社は違いますね。(^_^; 私としては、システム系が強いWeb制作会社を買うのが一番だと思います。既にチームとして出来上がっているので、仕事やしやすいんじゃないかな。
そんな中、アップルップルで働きたい人を募集しています。 リンク先では、プログラマを募集していますが、実は HTML + CSS 系を頑張りたい人材も欲しかったりしています。(ページを更新しないと...)
まぁ、よそは凄い数の求人しているけど、うちも少しはやってるよ。って内容でした。
アップルップル のサイトには Webサイト制作 という言葉しかなく、ホームページ制作 で検索してもヒットしない。 当然、地域を書いても無駄だったりもする。 ちょっと、悲しいので、私のブログのページで宣伝してみる事に。
まずは、アクセスしてもらうために! Web標準を考慮したマークアップ → アクセシビリティの向上、検索エンジンへの最適化で「アクセスされるサイト」へ!
そして、サイトを使ってもらうために! ユーザビリティを考慮したデザイン → 使いやすくわかりやすいデザインで「情報をよりよく伝えるサイト」へ!
さらに、アクセスしてもらうために! 更新の簡便さを考慮したシステム → 更新の意思をすぐに形にできるシステムで「最新の情報を維持できるサイト」へ!
よかったら 制作事例 とかをご覧下さい。 a-blog をブログして使う提案も出来ますし、普通に会社のサイトの Topics や What's new 、プレスリリース 用の CMS としてブログを使ってみませんか?